■2007年山歩きの記録  マークは大雑把ですが山行記を記載しています

NO 歩いた日 山名(歩いたコース) 山域 備考 人数
85 12月16日 御在所岳 鈴鹿(三重県) □電車での一日山旅で雪と樹氷を 単独
84 12月9日 大野山 北摂(兵庫県) □短時間で登れ雑木林がいい趣の山 単独
83 12月4日 鬼が島〜深戸谷 裏六甲(兵庫県) □この季節はこのコースで 2名
82 12月2日 五台山と小金岳 丹波(兵庫県) □雲海を見たくて 単独
81 11月25日  シビレ山 丹生山系(兵庫県) □tm" target="_blank"> 地獄谷〜行者道〜逢山峡 裏六甲(兵庫県) □いくつかの花を見たくて定番コース 単独
72 10月11日 新神戸〜ツエンティクロス〜森林植物園〜
分水嶺越〜新神戸
六甲(兵庫県) □新神戸から登るのは何年振りだろう 2名
71 10月7日  芦生オノコ谷川〜901P周遊 芦生京都府 □幹に彫られた901Pの印が唯一の目印 6名
70 10月2日 逢ヶ山〜仏谷〜逢山峡 裏六甲(兵庫県) □今年もテイショウソウを見に 単独
69 9月26日 石楠花谷遡行〜地獄谷西尾根 裏六甲(兵庫県) □水が少ない本流を歩く 3名
68 9月24日 小野村割岳 芦生京都府 □芦生杉の古木に圧倒される尾根歩き 8名
67 9月23日 逢山峡 裏六甲(兵庫県) □初秋の花を見にぶらりと 単独
66 9月18日  裏六甲地獄谷 裏六甲(兵庫県) □残暑を忘れて沢沿いに秋を感じる 単独
65 9月16日  櫃倉谷 芦生(京都府) □トチやミズナラの古木の間を縫う谷を遡 8名
64 9月11日 天ヶ辻〜屏風谷〜ナダレ尾山 丹生山系(兵庫県) □秋の花を楽しみながら静かな谷歩き 単独
63 9月9日  大谷山 滋賀県・福井県 □琵琶湖から吹き上げてくる風は秋風 9名
62 9月4日 帝釈山 丹生山系(兵庫県) □蒸し暑い山で虫や花と格闘 単独
61 9月2日  逢山峡 裏六甲(兵庫県) □夏の終わりの水遊びに興じる 6名
60 8月26日 逢山峡 裏六甲(兵庫県) □沢を詰めて初秋の花と遊ぶ 2名
59 8月23日 若丹国境の尾根 京都府、福井県 □夏の終わりに咲く花を見に 単独
58 8月21日 百丈岩 北摂(兵庫県) □岩登りではなく花 2名
57 8月19日  西大台 奈良県 □規制前の癒しの森をのんびりと周遊 4名
56 8月9日 六甲高山植物園 兵庫県 □レンゲショウマとキレンゲショウマを見たくて 単独
55 8月7日 白石谷 裏六甲(兵庫県) □毎年、この花はこの谷で 2名
54 8月5日 大山 鳥取県 □花のユートピアから冷や汗かく剣が峰 5名
53 7月31日 里山山麓花巡り 北摂(兵庫県) □あの花、この花と山麓徘徊 5名
52 7月26日 秋田駒ヶ岳 東北(秋田県) □最後は花の山へ 3名
51 7月25日 乳頭山 東北(岩手県) □2日目は乳頭温泉から 3名
50 7月24日 八幡平 東北(岩手、秋田) □一日目は湿原を3時間周遊 3名
49
7月22日 鳴川遡行〜天保池〜大杣池 丹生山系(兵庫県) □暑くなると沢筋歩きが気持ちいい 4名
48 7月17日 西尾根〜行者道〜逢山峡 裏六甲(兵庫県) □山紫陽花の群生を見に 単独
47 7月8日 弥山・八経が岳 大峰山系(奈良県) □梅雨の合間に天女花紀行 5名
46 7月3日 六甲花巡り 六甲(兵庫県) □雨が止んだら・・・裏山へ 単独
45 6月26日 裏六甲地獄谷〜東尾根 六甲(兵庫県) □蒸し暑い日には涼しい沢沿い歩き 単独
44 6月20日 岩湧山 大阪府 □緑の茅に覆われた初夏の花の山 6名
43 6月17日 六甲花巡り 六甲(兵庫県) □地味な花から湿地の花 4名
42 6月12日 地獄谷〜行者道〜逢山峡 六甲(兵庫県) □アリマウマノスズクサが見頃 2名
41 6月10日 横山岳 福井県 □雨のブナ林は緑したたり、深山の佇まい 5名
40 6月5日 北摂の里山遊び 六甲(兵庫県) □まだ見ぬ花を求めて 6名
39 6月3日 裏六甲〜徘徊 六甲(兵庫県) □裏山も晩春から初夏の花へと 単独
38 5月29日 里山の花巡り 六甲(兵庫県) □静かな雑木林で遊ぶ 単独
37 5月27日 赤ゾレ山ー木梶山周遊 台高(奈良県) □ブナ、ヒメシャラ、シロヤシオの緑に染まる 6名
36 5月22日 中山大杣池ー鳴川ー天保池ー中山大杣池 丹生山系(兵庫県) □飽きもせずに新緑の谷歩き 単独
35 5月15日 中山大杣池〜鳴川−志久峠ー中山大杣池 丹生山系(兵庫県) □買い物帰りにちょっと寄り道を 単独
34 5月13日 水晶谷ー極楽茶屋ー小川谷 六甲(兵庫県) □珍しく表から裏へと歩く 6名
33 5月9日 京都北山 京都府 □北山の谷を彩る花 8名+3名
32 5月8日 天が辻ー黒甲越ー天が辻ー多門寺 丹生山系(兵庫県) □五月蝿い蝿にうんざりの静かな山域 単独
31 5月2日 裏六甲地獄谷ー小川谷 六甲(兵庫県) □新緑に囲まれた谷歩き 単独
30 4月29日 大御影山 福井・滋賀県 □花とブナ林が素晴らしい湖西の山 2名
29 4月24日 坊村ー夫婦滝ー音羽池ー長池ー汁谷ー
  打見山ークロトノハゲ
比良山系(滋賀県) □3daysチケットで比良の山へ 単独
28 4月20日 金剛山 大阪南部 □3daysチケット利用でぶらっと花歩き 単独
27 4月15日 篠見四十八滝 兵庫県 □昨年同様、ヒカゲツツジ咲く山に 単独
26 4月10日 藤倉山 福井県 □18切符最終は福井の花の山で締めくくる 3名
25 4月8日 石楠花谷沢〜小川谷 裏六甲(兵庫県) □沢も水が緩み、タムシバが山を彩る 単独
24 4月3日 地獄谷〜シラケ谷東尾根 裏六甲(兵庫県) □谷もボチボチと春の色に 単独
23 4月1日 銚子が口 鈴鹿山系(滋賀県) □芽吹き前の静かな山域 7名
22 3月27日 ポンポン山 京都府 □雨の中を長靴歩きでしっぽりと 6名
21 3月25日 三濃山 兵庫県 □山菜採り?山登り? 4名
20 3月21日 若狭駒ヶ岳 福井県 □まだ残雪深い若狭の山 5名
19 3月18日 呉枯ノ峰 伊吹山地(滋賀県) □18切符で湖北の山と七本槍の蔵元へと 7名
18 3月13日 小倉山・三方山 養老山地(岐阜県) □18切符での美濃の山が思わぬ樹氷と雪に 2名
17 3月11日 烏帽子山 京都府・兵庫県 □烏帽子古城跡の山は春の吹雪と春の木の花 単独
16 3月4日 ポンポン山 京都南部 □ぽかぽか陽気に誘われて 4名
15 3月2日 藤原岳西尾根 鈴鹿(滋賀県) □残雪残る、静かな尾根歩き 4名
14 2月27日 岩湧山 和泉山脈(大阪府) □谷〜尾根〜岩尾根と岩湧山の別の顔 5名
13 2月25日 夏栗山 丹波(兵庫県) □丹波の低山と山麓の花を楽しむ 単独
12 2月20日 鍋尻山 鈴鹿(滋賀県) □最短コースの保月から、雪の無い御池岳・霊仙の展望を楽しむ 8名
11 2月12日 T字尾根〜御池台地〜土倉岳〜ノタノ坂 鈴鹿(滋賀県) □山上の楽園、、、雪の御池周遊 4名
10 2月11日 大峰山と烏が岳 北摂(兵庫県) □北摂の低山も春近し 7名
9 2月6日 鬼が島〜水無山〜仏谷 六甲(兵庫県) □低山なれど・・・急登あり、古木あり 単独
8 2月4日 明神平〜桧塚奥峰 台高(奈良県) □冬の明神は樹氷回廊 6名
7 1月30日 炭ヶ谷〜双子山 六甲(兵庫県) □コショウノキが咲いてるかもと 単独
6 1月28日 地獄谷〜行者道 六甲(兵庫県) □山に入れば・・雪 単独
5 1月20日 廃村八丁 京都北山(京都府 □冬季の八丁へリベンジ 5名
4 1月13日 木梶山 台高(三重県) □台高の山々の眺望と、表情豊かな山容にどっぷりと・・ 8名
3 1月8日 比良堂満岳 比良(滋賀県) □18切符で雪と樹氷を楽しむ 単独
2 1月7日 裏六甲地獄谷 六甲(兵庫県) □今年初の雪化粧 単独
1月2日 猪ノ口山 丹波(兵庫県) □初登りは干支の山へ 4名