データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
花の記

芹葉黄連

2022年3月2日:今日は裏山のセリバオウレン散歩・・春の雨の水滴を溜めて清しさが際だっていた。咲きはじめたばかりの花は萼片も葯も色美しく清らかで、あの花この花に嬉々と向きあう^^  今年は葉がワサワサと繁っており、林床が芹葉の絨毯のよう・・この日から1週間経っているの...
▸裏山散歩

ぶらっと散歩・・石楠花山~双子山の麓

2022.2.25 晴れ  気持ちよい陽射しに誘われ、ぶらっと石楠花谷に入る。途中で右に折れ、数本の支尾根や谷の取り付き地点を左に見ながら山裾横断歩き^^双子山北斜面にある池の畔で、コーヒータイムでもしよう以前は無かった張り紙・・最近、立ち入り禁止区域が増えてきました。...
山の記

ふっかふか雪の暁晴山

雪化粧された峰山の防火帯斜面2022.2.23  先週あたりから兵庫県北部の山は、かなりの積雪のようです。早春の花便りも遅れている。なら近場でスノーハイクでもと、22日に暁晴山か笠形山に行くつもりでいたのですが。。。案の定、エンジンかからず・・ナイスタイミングで山仲間さ...
花の記

梅花黄蓮に儚げな雪

数年前に、熊野の道の駅で購入した梅花黄蓮が咲きはじめました。昨夜からの雪が薄っすら・・・小さな春と冬が同居している我が家の ひとコマ熊野の自生地に見に行きたいなぁ。。。と、今年も思うだけに。。。
花の記

雪降りしきる地で セツブンソウ

セツブンソウ2022.2.20 車検に出していた車を受け取りに行きがてら、北へと走ること1時間30分・・目的地に着くと駐車地はシャーベット状の雪でビチャビチャ!この雪で小さな花は埋もれていないかなぁ。長靴に履き替えて、1年振りのセツブンソウの住処へ・・雪が融けた斜面では...
▸裏山散歩

ちょっこっと裏山散歩

西尾根から眺める、対岸の東尾根斜面12時までの、小一時間歩きは谷~尾根のショートカット歩き...遅い時間だと誰にも逢わない。谷沿いのマンサクは2月末~が開花時期ですが、今年は裏年?寒さで遅れているのかな?雪無し、氷無し、花なし。。。ふと目に止まった橙色の茸をパチリ^^縞...
▸裏山散歩

古寺山から眺める落日

2022.2.12 お昼前からセリバオウレンの様子を見に、ぶらっと裏山散歩に・・固い蕾を確認して、テクテクしてたら久々にIさんと出逢う。お喋りしながら連れもて、ぶら~り。仏谷林道がハイウエイのように舗装されている様変わりにビックリ!自転車やバイクで走れそうだ。茶園谷付近...
▸裏山散歩

美しい氷の祭典・・in地獄谷

氷点下が続いた後の地獄谷2022.2.7 ぶらっと歩きで地獄大滝まで行き、戻っていたら賑やかな声が下流から聞こえる。なんと、丹生山系でご一緒する山仲間さん達でした^^バッタリ遭遇後は、そのまま連れもて氷遊びをしながら、ワイワイと谷を詰めて行きました。  今日の谷はガチガ...
▸裏山散歩

儚い雪が小さな宝石に・・

雪の結晶2022.2.7  9日がコロナワクチン3回目接種日なので、副反応で沈没するまえにちょこっと地獄谷へ・・ここ数日は氷点下が続いたので、堰堤や沢の流れが凍っている。枯葉に雪の結晶がキラリ! 気温が上ると融けてしまう儚い宝石だ^^コンデジマクロで暫し被りつきタイム^...
タイトルとURLをコピーしました