データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

山の記

生き物

ぶら~り裏山を歩けば・・

コツクバネウツギ (小衝羽根空木)別名:キバナツクバネウツギ(黄花衝羽根空木)5月18日 お昼までの裏山散歩・・山まではテクテク歩くが、いざ山に入ると亀さん歩き。 沢から山麓の稲田に水を引いているパイプが外れて散水状態。いつも手をジャブジャブ^^ひらひらと蝶が舞う・・・...
山の記

ポツンと1本・・石楠花の古木

2022.5.4  昨年の5月に ふと思い出して、裏六甲に生育する石楠花の古木に逢いに行ったのだが・・2回とも辿りつかず。。。2014年に見て以来なので記憶がおぼろげなはずだ。リベンジです!古木と私の元気確認してこようと、谷から尾根へ・・今年も同じ箇所でウロウロ...記...
▸裏山散歩

新緑の散歩径

4月30日  お昼までのブラっと歩き・・・新緑が眩い。松の切株にツツジの幼木...自然の盆栽だ^^コナラの幼木に丸っこい瘤...ナラメリンゴフシという虫えいです。陽の当たる場所だと紅くなって、まるで林檎。 歩く傍の低木の葉陰に壷形の小さな花..カンサイスノキの花足元にツ...
▸裏山散歩

池の畔で桜花見

2022.4.12 // 我が家の山椒の若葉が摘みごろ・・毎年、柔らかい若葉で佃煮を作ります。里山の山椒若葉も摘んで一緒にグツグツ炊こうと、いつもの場所に行くと伐採工事立ち入り禁止のバリケード。残念。。。奥の池畔の山桜が見頃だろうと、雑木新緑が眩い山道をテクテク。コシア...
▸裏山散歩

春の鳴川

陽気に誘われ、沢沿いで昼食にしようとジャブジャブ歩き・・満開のタムシバの白い花弁が、はらはらと舞い落ちては流れていく。山桜は咲きはじめ...臙脂色の葉と控えめに咲く花の風情がいい。 山桜 タムシバ 萌えはじめた 楓林を眺めながら ハヤシメシ の昼食...ノンアル忘れたぁ...
▸裏山散歩

ぶらっと散歩・・石楠花山~双子山の麓

2022.2.25 晴れ  気持ちよい陽射しに誘われ、ぶらっと石楠花谷に入る。途中で右に折れ、数本の支尾根や谷の取り付き地点を左に見ながら山裾横断歩き^^双子山北斜面にある池の畔で、コーヒータイムでもしよう以前は無かった張り紙・・最近、立ち入り禁止区域が増えてきました。...
山の記

ふっかふか雪の暁晴山

雪化粧された峰山の防火帯斜面2022.2.23  先週あたりから兵庫県北部の山は、かなりの積雪のようです。早春の花便りも遅れている。なら近場でスノーハイクでもと、22日に暁晴山か笠形山に行くつもりでいたのですが。。。案の定、エンジンかからず・・ナイスタイミングで山仲間さ...
▸裏山散歩

ちょっこっと裏山散歩

西尾根から眺める、対岸の東尾根斜面12時までの、小一時間歩きは谷~尾根のショートカット歩き...遅い時間だと誰にも逢わない。谷沿いのマンサクは2月末~が開花時期ですが、今年は裏年?寒さで遅れているのかな?雪無し、氷無し、花なし。。。ふと目に止まった橙色の茸をパチリ^^縞...
▸裏山散歩

古寺山から眺める落日

2022.2.12 お昼前からセリバオウレンの様子を見に、ぶらっと裏山散歩に・・固い蕾を確認して、テクテクしてたら久々にIさんと出逢う。お喋りしながら連れもて、ぶら~り。仏谷林道がハイウエイのように舗装されている様変わりにビックリ!自転車やバイクで走れそうだ。茶園谷付近...
タイトルとURLをコピーしました