データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
野山にて:5月

ジガバチソウ

今日は変な天気...ちょっと一汗かいてこようと尾根筋を登る。シコクママコナがぽつぽつと咲きだしている。ジガバチソウはまだ蕾。大汗かいて登ったので、一本くらい咲いてないかなと探すと・・蜂が一匹♪咲き始めたジガバチソウコアジサイがいい色にヤブウツギ、タニウツギ、ウツギが競演...
野山にて:5月

無くなった金襴

毎年、楽しみにしている金襴の大家族を今年も無事かなぁと見に行きました。林道で地元の小父さんに出会うと「あの場所の金襴が全く無いんですよ」と・・・いまから見に行ってきますと山に入る。まるで違う場所のように、まったく花株がなく周囲を探しましたが若い株もありません。どうも自然...
野山にて:5月

トキソウ

天気がいいので仕事前に、ぶらっと散歩。目的の場所までは歩くと数時間かかるので車で・・昨年は3日に見に来ているトキ草。まだ少し早いかな~おや♪ 気の早い子がいてるようです。荒れ放題の湿地に、2輪だけ咲いていました。トキ草あんまり小さいので踏んでしまいそうな可愛いヒメハギの...
野山にて:5月

里山の花

雑用で出かけるついでにと、ちょっと寄り道を・・お目当ての花は、もう少し先のようで一輪が開き始めていただけ。また来ようと帰りかけていたら、この周辺の植物を調査し保存活動をされている方にお逢いする。しばし花談義の後、里山自然がそのまま残っている場所へ同行させていただき、居心...
▸六甲山系

裏六甲歩き

今日は夏日のように暑い、、、洗濯の山を片づけた後は、ぶらり裏山に・・暑い山に備えて、昨夜から缶ビールを冷凍しておきました。3時間後くらいには丁度、飲みごろになっているでしょう^^10時過ぎに地獄谷へ。緑が色濃くなりオオルリの囀り沢風が心地よい。地獄大滝好きな場所緑のなか...
野山にて:5月

地獄谷~石楠花谷尾根道

昨日も遅い出発で裏山歩き・・・遠出する元気も気力もありません(^^ゞシロバナウンゼンツツジが終盤になり、ヤマツツジとモチツツジにバトンタッチした頃に裏山で目立たなく咲くツツジがあります。この花が咲いたかな?と地獄谷へ。堰堤付近にはツボスミレと紫サギゴケが咲いています。一...
▸六甲山系

地獄谷でこんなものを

最近、裏六甲を歩くたびに気になっていたのですが・・・テープやビニール紐がここまで付けるか!というくらい木に付けられています。つけ過ぎだなと思うものは外したりしてますが、これだけは何ともしようがありません。赤いスプレーペンキを吹き付けられた岩や木。これは道しるべではなく、...
▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

観福の森に

3日は仕事を休めるので何処行こうかな~。行きたい山は県外の山だが、高速道路の渋滞情報を聞いていたら意気消沈^_^;のんびりと近場をぶらりと歩いてこよう。お昼御飯を山の上で食べようと三田の高平地区にある観福の森に行ってきました。石仏のある砦広場からは大船山~羽束山~千丈寺...
野山にて:5月

また同じ谷へ

数日前は小雨だったので開花していなかったフデリンドウ。今日は五月晴れに負けないくらいの綺麗な空色を見れるだろうと、また来てしまった。雨の日は大人しい蠅が、天気だとぶんぶん纏わりつき五月蠅いなぁ(字の如く)周りの木々が眩しいくらいの緑・緑~。もう5月なんだと山に入って季節...
タイトルとURLをコピーしました