データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
▸六甲山系

雪の地獄谷

昨日は夕刻にやっと雪が止んだので雪掻き作業に追われた。本日は、雪掻き腰痛のリハビリに雪で覆われた地獄谷へと・・いつものごとくスタートが遅かったので新雪一番乗りは叶わず。真っ白な雪に覆われた谷はとても新鮮に目に映り、新雪を踏む感覚が心地よい。■2014年2月9日 曇り/晴...
▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

駒の尾山

日曜に天児屋山の予定だったが雨予報なので前日に二年ぶりになる駒の尾山を歩いてきました。ここ数日は例年より気温が高かったので千種側登山口駐車スペースも雪がなく広々。雪の状態も悪く、まるで4月の残雪期かと思うくらい歩き難い。ボコボコ面になっているトレースが付いた杉林を壺足で...
野山にて:2月

ちいさな雪の宝石

今日も寒いです!寒い日こそ山に入って温もらないと(^^) 谷は昨日からの雪がうっすら積もっている。ちょっと雪遊び♪ 倒木の雪をマクロレンズで覗くと・・・小さな宝石がキラリ~☆彡冬季限定の自然からの贈り物数ミリの雪の結晶です。ネコヤナギも膨らみはじめています。マンサクの花...
野山にて:1月

氷の芸術作品

1月とはあまり感じない気温が続く裏六甲・・・運動不足なので雪も霧氷もない地獄谷へぶらっと歩きに。この時期なら水飛沫が凍り、様々な氷の造形が楽しめるのですが今日はあんまり凍っていません。小さな氷の塊もレンズ越しにみると・・・色んな姿に見えてくる氷の芸術作品・・鳥と幼虫(^...
茸・樹木・果実・生き物

鳥たちもの~んびり

まるで春を感じるようなポカポカ陽気・・・先々週の土曜に山で落とした帽子を探しに行った帰りに有馬富士公園をぶらっと歩いてきました。平日なのに広い駐車場は満杯状態!園内は老若男女の方達がのんびりとお散歩しておられる。福島池の鳥達も淵に集まり、お昼寝中かな? 緩~となる長閑な...
▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

焼山~西鎌倉山

一月の恒例になっている猪鍋オフの一日目は福知山線藍本駅の東側に連なる低山縦走です。春や秋頃に176号線を走るとき里山雑木の芽吹きや紅葉に目を奪われてしまう未踏の山域なので楽しみ♪藍本駅前で集合し取り付き地点付近の路肩に駐車。何処から入るのかな~と思っていたら・・・何と墓...
▸裏山散歩

谷の凍結は・・?

今冬は冷え込みが緩いので地獄谷の沢の凍結はなかなか・・凍り具合を見に、ちょっこと散歩をしてきました。家を出るまでは寒さに心挫けるのですが山に入り歩くほどに体が温もってきます。エコ歩きです(^^)■2014年1月15日■裏六甲地獄谷途中まで
野山にて:1月

冷え込む日に・・

ぶらりと地獄谷散歩に・・ここ数年は凍結も緩めですが、冷え込む日には冬ならではの氷の造形が楽しめます。2015年1月15日
▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

暁晴山スノーシューハイク

当初の予定では裏六甲を歩くつもりだったのですが、ちょっと雪が少なすぎかも。前夜に山仲間のJさんに連絡すると急な変更に快く応じていただき今年初のスノーシューハイクを楽しんできました。■2014年1月11日 晴/曇り/ 2名■峰山高原ホテルリクラシア駐車場~暁晴山~ノルウェ...
タイトルとURLをコピーしました