データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

山の記

▸奈良・三重県の山(大峰・台高)

稲村ヶ岳(1726m)

2010年5月18日(火)実家に帰省がてらの寄り道に稲村が岳に登ってきました。釈迦が岳と迷ったのですが、久しく訪れていない稲村が岳に決定。母公堂前に駐車し、法力峠~山上辻~稲村が岳のピストンです。高度を上げるにつれ季節が戻ったように芽吹き始めた樹林と可憐な花・・爽やかな...
▸六甲山系

水緩む4月

4月3日晴れ:風が冷たい。山肌がふわふわと芽吹き色に変わり始めると仕事前の裏山散歩の回数が増える。今朝もちょこっと逢山峡へと・・・入口まで車で行って時間短縮。コバノミツバツツジも、ちらほらと咲き始めてきた。水辺には勢力旺盛なヤシャブシの若葉色が広がっている。沢沿いを歩い...
▸六甲山系

ちょこっと逢山峡へ

2010年3月27日:ここ数日は霰や雪が降ったりして冬に逆戻りしたような天気が続く。今日は久しぶりの晴れ日ですが仕事。。。で、いつものちょこっと散歩に・・逢山峡を歩いていると数人のハイカーに出会う。昨年くらいから裏六甲周辺も、ハイカーの姿が多くなったみたいで時々道を聞か...
▸裏山散歩

ぶらりと遊ぶ雑木林

2010年3月23日:春めいてくると、ぶらっと散歩が気持ちいい。ここ数日の雨で地獄谷の水嵩が多いので、我が家から一番近い雑木林へと。仕事に行くまでの小一時間ですが、お日様を浴びながら里山風情いっぱいの雑木林を歩くと・・スッキリしてシャキっとするから不思議です(^.^)今...
▸京都府の山(北山・丹後)

青葉山

2010.3.14:松尾寺P~西峰(692m)~東峰(693m)~高野~松尾寺P今年も雪解けを待ちかねて若狭と丹後の境に位置する青葉山に行ってきました。舞鶴若狭道は6月から無料になるとの事ですが、今日は三田西~舞鶴東まで¥1000なり。西国29番所「松尾寺」の朝の静かな...
▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

西ヶ嶽

2010年3月30日晴:前夜から吹雪いていたので朝起きると雪景色♪3月のなごり雪です。裏山を歩こうかと思ったが、せっかくの晴れ日なので展望を楽しみにお隣の山まで一走り。三田~丹波の山もうっすら雪化粧・・沿道の開花したての桜の花に雪が積って、雪桜♪北に走るほど雪が多くなっ...
▸和歌山県の山(熊野・奥高野)

法師山

2010.2.24 晴:今日から南紀の実家に帰省。我が家を早朝に出発し、途中の山に寄り道。数年前に登った法師山に行ってみよう。大好きな花も咲き始めているだろう。法師山(1120.2m)タママツ尾根登山口に10時20分着。ここまで4時間近くかかってる・・遠いなぁ。出発時点...
▸六甲山系

地獄谷~シュライン道

2010年2月14日(日)晴れ/曇り 地獄谷~シュライン道~逢山峡3週連続で雪山だったので古傷の膝の調子が悪い。今日は大人しくしておこうと思ってはいたのですが・・昼前から、ふらふらと裏山へ足が^^;そろそろマンサクが咲きだしたかなぁと久しぶりに望遠レンズをザックに入れて...
▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

羽束山(524m)

2010年1月13日:天気もいいので仕事前に近場の低山歩き。家を出るときは有馬の七曲の滝でも見に行こうと思っていたのだが・・・ロープウエイPに着いたら工事中で利用でないらしい。仕方ない。帰ろうと有馬を出るが、せっかくなので短時間で登れる山に行ってみよう我が家とは逆方向に...
タイトルとURLをコピーしました