• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:4月

 ヒメウズ

2021.01.232009.04.06
4月6日:小さな庭の小さ~い花。風で運ばれてきたのかな?

小さな花はいつも風を感じて揺れています。

ヒメウズ(姫鳥頭)

 
18切符の花旅
桜・櫻
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

花の記

新緑の谷に咲く花

ヒメアギスミレ 4月25日 // 他県の花の山に行こうかと思っていたが。。。1馬力エンジンかからず愚図愚図・・ 新緑の谷歩きをしてこようと、天下辻から屏風川支流に入る。 谷筋に降りると・・眩い雑木新緑、川の瀬音、鳥の囀りが何とも心地よく、全身で味...
2021.04.29
花の記▸丹生山系(北神戸)野山にて:4月
野山にて:4月

新緑覆う谷にて・・

ウワミズザクラ(バラ科ウワミズザクラ属) 2018年4月20日:いつのまにやら4月下旬・・今季の花々の移ろいについていけていない今日この頃です。 もう遅いかなと思いながらも大好きな菫の咲く谷へ・・   林道沿いに咲くホタルカズラ、ウリカエデ 名残の...
2018.04.23
野山にて:4月
野山にて:4月

春の芦生

4/12 : 仕事休みの日が山日和だと嬉しいです。 心とは裏腹に私の体は雨でも降って偶には休ませてよと言っているようだが^_^; 今日も晴れ♪ お天気に誘われて何処行こうかな~。 R176を走りながら2山選択・・見たい花があるのでR372から東方...
2009.04.13
野山にて:4月
野山にて:4月

シロバナショウジョウバカマ

2010年3月21日:強風と黄砂に負け今日は山はいいや~と溜まった家事を片付けていたが・・ 昼過ぎから逢山峡へと、ぶらり散歩に出る。 鶯神楽は振り子のように風に揺れ、大人しくカメラに収まってくれない。 あきらめてシロバナショウジョウバカマの場所まで歩...
2010.04.03
野山にて:4月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:4月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.