茸ビョウタケの仲間 10月30日 ニセキンカクアカビョウタケ(偽菌核赤鋲茸)ビョウタケ属 キッコウハグマの写真を撮っていたら、ザレ石に埋もれるように黄色の点々が見える・・ これはビョウタケ属。10㎝ほどの朽ち枝に鮮やかな黄橙色...わずか数mmの茸です。 緑青腐菌よりも小さい。...2022.11.09茸
果実秋の彩り・・木々の果実 10月30日 メギの果実 少し前は緑~橙色だったメギの果実が真っ赤に熟していた。花も果実も楽しめる低木です。 鈴なり! 山道にオオウラジロノキの小さな林檎のような果実がいっぱい落ちていた。 滑りそうなので傍の木の根っこの間に集めてみる・・小さな林檎拾いが、...2022.11.08果実野山にて:10月
花の記秋めく渓に・・キッコウハグマ 10月30日 キッコウハグマ(亀甲白熊)キク科モミジハグマ属 秋めく候になると咲いてるかなぁと、小さな花の開花を楽しみに裏山に足を運ぶ。 いつもの山散歩の場所の小群生は開花が遅く じらされてばかり・・ ぼちぼちと雑木が秋色になりかけた渓のキッコウハグマは、ぽ...2022.11.07花の記野山にて:10月
花の記秋晴れの下 リンドウ咲く 10/26 リンドウ(竜胆)リンドウ科リンドウ属 山裾などに青紫色の竜胆が咲きだすと、秋が深まってきたなぁと沁みじみ感。。。 竜胆が咲き彩る草地に佇むと、山ふところに ことしもここに 竜胆の花(種田山頭火)の句が思ひ浮かぶ。 根笹のなかにセンブリ、アキノキリン...2022.11.03花の記野山にて:10月
花の記清らかに・・センブリの花 10/24 センブリの花(千振)リンドウ科センブリ属 蕾だったセンブリが咲きはじめた頃かな..と買い物前に ちょこっと寄り道・・ 咲いてました♪ お仲間のイヌセンブリは湿った地の青草のなかで隠れんぼしてますが・・ センブリは雑木の縁や笹原などで、清楚な佇まいを...2022.11.01花の記野山にて:10月
果実秋いろ 散歩 10/24 ナンキンナナカマドの色づいた果実 10月も半ばを過ぎ、朝晩の気温が下がってくると散歩コースの地獄谷も日毎に秋めいてくる。 橙色の葉は カマツカ...深紅色の葉は ミヤマガマズミの紅葉 今秋の色づきは期待薄だが、不安定な天候のなか樹木たちは自然の...2022.11.01果実花の記樹木野山にて:10月
花の記ウメバチソウ咲く湿地 10/20 ウメバチソウ(梅鉢草)ニシキギ科ウメバチソウ属 山の上でもない、田畑の畔斜面でもない、山ん中の灌木に囲まれた猪の遊び場のような湿地 にゴソゴソと行ってきました。 秋晴れの空の下、スイランやウメバチソウの花が散らばるように咲いていた。 いつもの如...2022.11.01花の記野山にて:10月
茸見てよし食べてよし・・茸いろいろ ホコリタケ(キツネノチャブクロ) 10月8、14、15、16、18、21日 撮影 マシュマロのようなホコリタケが、ぽこぽこ生えてました。 白いのは表皮を剥き、汁物などに入れて食べられるんですが、今日は撮るだけ・・ ハンペンのような食感です^^ 苔とアミタケ・...2022.10.23茸茸・樹木・果実・生き物
花の記秘色の美・・フクオウソウ フクオウソウ(福王草)キク科フクオウソウ属 10月14日 : 10数年ぶりにフクオウソウが見たくなり、薄い記憶の場所に出かけてみた。 最近の事は すぐ忘れるのに、ひと昔前の事は覚えてるもんです。 一箇所のは葉っぱだけ・・ 別の場所では、数株がミヤコザサの中から...2022.10.20花の記野山にて:10月