データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
野山にて:6月

山麓にて・・

いつのまにやら雨が止んでいるので、ちょっと歩いてこよう数日前までは蕾だった花の様子を見にいく。草刈りされたりで、昨年の3分の一くらいに減ってしまっているが何とか数本、開花してました♪花が梅の花に似て、下向きに笠のように咲くので和名は梅笠草・・・いい名前^^10㎝くらいの...
野山にて:6月

ジガバチソウ

2011.6.9:昨日はイチヤクソウを見た後に、この花の咲く場所に向かっていたが時間切れで引き返す。今朝も、忙しない裏山散歩だが・・・いっ歩、山に入ると時間を忘れてしまいそうだ^^;藪蚊、薄暗い、風・・花撮りには難儀する場所に、目立たなく地味に咲いている小さな蘭。ジガバ...
野山にて:6月

雨の後はしっとり・・

2011.6.8:ここ数日は、家事をほったらかしても仕事前の裏山散歩を勤しむ日々・・^^;昨晩からの雨で草木が潤い、空気も澄み、体も浄化されるような感。時間を気にせずに、山を歩いていたいなんて贅沢はいうまい。。でも、思ってしまう。とっても居心地のいい場所も、しっとり~薄...
▸六甲山系

裏六甲歩き

2011.5.31(火)曇/晴:せっかちな梅雨入りで、天気が安定しない今日この頃ですが・・仕事休みの日が、梅雨の晴れ間となりました^^裏山歩きは主にソロが多いが、今日は表六甲にお住まいのJさんと一緒にテクテクと歩く裏六甲。神鉄六甲駅から歩く事は滅多にないので、地元民の私...
野山にて:6月

花筏

2011年6月7日:この葉に小さな花が咲いていたのは、ほん1ヶ月ほど前だったような・・季節は進み、花から実となり、小さなころころの果実が♪まだ緑色ですが、熟すと黒紫色になってきます。風流な名前を付けた先人の感性に感服。緑溢れる空間に同化したような姿が、とてもいい風情。ハ...
野山にて:6月

湿地の花

2011年6月7日(火)小雨/曇:梅雨の季節になると、長靴履いて湿地巡り(^^♪雨が止んだので買い物ついでに、一年振りの場所に入ってきました。草が生い茂った場所なんですが、足を踏み入れると・・トキが優雅に舞っている^^今年は凄い群舞・・♪雨の多い季節・・湿地の花たちは、...
野山にて:6月

晴れたら散歩に・・

雨予報から、ころころ変わり晴れの月曜の朝仕事前に久しぶりの場所へ。小さなランプのように咲く花は、まだ蕾・・ウツギの花が咲き誇り、スイカズラの甘~い匂いが漂っている。ナツハゼの花が咲きだしていた・・・光沢ある、小さな壺形の花が何とも愛らしい♪雑木林に入ってみる・・・ササユ...
野山にて:6月

花の谷にて・・

例年5月中~下旬に訪れていたのですが、今年は残雪が多いようなので4日に大好きな谷へ・・。ぶな・トチなどの古木が出迎えてくれる緑溢れる谷に入ると・・ヤマルリソウ・ホウチャクソウ・ヒョウノセンカタバミ・タチカメバソウ、ルイヨウボタンなどが咲き、深い谷間が生命力に溢れ活き活き...
野山にて:5月

梅雨の晴れ間に・・

もう5月も終わり・・せっかちな梅雨の晴れ間に裏六甲歩き。火曜の仕事休みの日は主にソロなんですが、山繋がりのご縁でお知り合いになったJMさんと、のんびりとお喋りしながらの裏山歩き・・・先週は蕾だった花は開花してるかなぁ~スイカヅラも咲き誇り、アリマウマノスズクサも家族が増...
タイトルとURLをコピーしました