データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
野山にて:7月

沢沿いぶらり・・

蒸し暑いです。だるい体を持て余しながらも、昼前にぶらり歩こうと家を出る。しんどい時は好きな場所を、のんびりと徘徊・・天保池で冷やしうどんを食べようか・・今日の鳴川は長靴歩きに丁度いい水嵩。深い場所もあるので浅瀬を選んでジャブジャブ!道沿いに咲くオカトラノオの白い花に爽や...
野山にて:6月

ヤマアジサイ

梅雨といえば紫陽花・・我が家周辺のお家でも様々な紫陽花が道沿いを彩ってます。シチダンカ、黒姫、アマチャ、紅萼などが我が家の小さな庭にも咲き、雨の日は色が冴える。紫陽花と名の付く種類の中で好きなのは、山に咲くヤマアジサイとコアジサイとクサアジサイ^^裏六甲の谷沿いなどに、...
野山にて:6月

キヨスミウツボ

昨晩、南紀から帰神しました。六甲トンネルを抜けると気温も数度下がり、我が家まで窓を開けて走る。やっぱり山の空気はいいなぁと、しみじみと感じる一時。朝から家事の山に奮闘したあとは・・暑いなぁ。しんどいなぁ。でも山を歩きたいなぁ。。11時ごろから、ぶらっと地獄谷へ・・汗が滴...
野山にて:6月

ヒナラン

前日に見に行った友人から「綺麗に咲いてるよ~」とのメール^^うっかりすっかり忘れていたわ(^^ゞそういえば、21日頃が開花時期だよと数年前に聞いたっけ今日から南紀に帰省するのだが、午前中に愛らしい雛ちゃんに逢いに行ってきましょう。岩場を見上げると・・・小さな小さな薄桃色...
野山にて:6月

ヤマトキソウ

なかなか時間がとれないので、雨が止んだ小一時間の間に一走り。何故か、この場所に来るときは雨の後ばかりのような・・ここだよ~と小さな愛らしい花が、草むらの中から顔を覗かしている^^HAI♪1年振りやね。 今年も逢いに来ましたよどんより曇り空の下、ほのかな紅色が滲みでる美し...
野山にて:6月

クモキリソウ

この花は、周囲の緑に溶けこむように咲いています。花も葉も明るい黄緑色をしており、水辺などの湿った薄暗い場所にひっそりと咲く姿は、やはりラン科ですね。花よりも艶やかな葉が草むらの中で存在感があり、居場所がわかりやすい。クモキリソウ (雲切草)蜘蛛にたとえられた小さな花をア...
野山にて:6月

ササユリ

1週間ほど南紀の実家に帰省していたため、裏山の蕾だったササユリはと気になって。。。溜まった雑用を片付けた後、ササユリ咲く場所へ・・片道5時間運転で帰宅したばかりなのでヘロヘロだが、徒歩10分ほどの雑木林にはいる。ここは私の元気の源・・溜まった疲れが和らいでいく感がする。...
▸鳥取県の山

氷ノ山

2年振りに初夏の氷ノ山に登ってきました。この谷が好きで過去数回、5月の中旬~下旬に訪れていましたが・・今年は残雪が多く1週間ほど遅らせる。諸々の事情で急遽、日曜から土曜にオフを変更したのですが、奈良・大阪・神戸と5名の山仲間の参加です。車3台で鳥取県若桜へと向かう。今ま...
野山にて:6月

カキノハグサ

2011.6.12:曇/雨:午前中は何とか天気がもってくれそうなので、近場歩きに・・雨の前は蒸し暑い・・山に入るまでに汗びっしょり鬱陶しい季節ですが、この花を見ると心がパァ~っと晴れるよう。雑木の間に、黄色~橙色の花がポツポツと咲く風情に、蒸し暑さを忘れてしまうほど。6...
タイトルとURLをコピーしました