データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

山の記

▸丹生山系(北神戸)

丹生山系へ

8月最後の休日・・山に入るとツクツクホウシとミイミイゼミが夏の終わりの合唱。毎年、この時期は同じ山に同じ花を見たくて登っている。尾根筋は心地よい涼風が吹きぬけて眼下には緑の田園風景が拡がる。灌木越に展望する雌岡山、雄岡山静かな落ち着いた風情のいい道。シコクママコナの花が...
▸遠近の風景

南紀の川で水遊び

今年は仕事などの都合でお盆を過ぎてから帰省しました。2歳11ヵ月と4ヵ月のチビ達も一緒に帰ったので大変~(-_-)やっと一日だけ川遊びに・・・。
▸六甲山系

裏六甲歩き

今日は夏日のように暑い、、、洗濯の山を片づけた後は、ぶらり裏山に・・暑い山に備えて、昨夜から缶ビールを冷凍しておきました。3時間後くらいには丁度、飲みごろになっているでしょう^^10時過ぎに地獄谷へ。緑が色濃くなりオオルリの囀り沢風が心地よい。地獄大滝好きな場所緑のなか...
▸六甲山系

地獄谷でこんなものを

最近、裏六甲を歩くたびに気になっていたのですが・・・テープやビニール紐がここまで付けるか!というくらい木に付けられています。つけ過ぎだなと思うものは外したりしてますが、これだけは何ともしようがありません。赤いスプレーペンキを吹き付けられた岩や木。これは道しるべではなく、...
▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

観福の森に

3日は仕事を休めるので何処行こうかな~。行きたい山は県外の山だが、高速道路の渋滞情報を聞いていたら意気消沈^_^;のんびりと近場をぶらりと歩いてこよう。お昼御飯を山の上で食べようと三田の高平地区にある観福の森に行ってきました。石仏のある砦広場からは大船山~羽束山~千丈寺...
▸裏山散歩

コボも一緒に

3月30日:今日から10日振りに仕事です。また、いつもの生活に戻り、いつもの仕事前の散歩に・・カメラを持って出ようとしたらコボが玄関で待ってる。行くのん?一緒に近くの雑木林に入ります。1週間前に蕾だった春ランが咲いてるかなと思ったのですが、この寒さで一休みのよう。例年、...
▸遠近の風景

ずっと気になっていた場所

3/26 : 帰省する度に何度も通る42号線沿いから見える気になる湿原帯。いつも運転しながら「ここ、いいなぁ~」と走り抜けるだけで今まで人の姿を見かけることもなく・・何処から入れるのだろうか?道は?入っていいのかな?などと思いを巡らせていたのですが・・・今回、42号線か...
▸遠近の風景

春の南紀

3/25 : 今日から南紀に帰省。今回も有田ICを降りて一般道をのんびりと走ります。日高川~熊野川沿いもすっかり春景色。川沿いの桜が満開!花見運転です(あぶないなあ~)ちょっと寄り道は湯の峰温泉へ。山間の古い温泉地はかすかに硫黄の匂いが立ち込めている。くすり湯で温もった...
▸遠近の風景

南紀にて

16日早朝に南紀に帰省がてら法師山に登ろうかなと思っていたのですが・・・朝、起きてみたら久しぶりの積雪です。寒いし。。。そんなこんなで愚図愚図していて昼過ぎに出発することになりました。山は・・・次回にお預け^_^;17日:少し冷え込む朝なので海霧に期待して日の出時刻に間...
タイトルとURLをコピーしました