野山にて:1月初日の出 2019年元旦:六甲記念碑台から拝む初日の出 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 元気確認のように登っている、ご来光登山に今年も行ってきました。 暗闇のシュライン道をソロで歩くのは、ちょっぴり肝試し気分(^^ゞ 6時を過ぎてくると東の空...2019.01.03野山にて:1月
▸裏山散歩薄っすら雪化粧 2018年12月29日:何かと慌ただしい年末ですが、連日の降雪で薄っすらと雪化粧の山に誘惑される。 ちょこっと雪を踏んでこよう。あの場所の果実はどんな冬姿かなぁ。 ほんわかコウヤボウキと、雪帽子を被ったコウヤボウキ 雪の結晶を探してみる。。。老眼には、ちょっと...2018.12.31▸裏山散歩野山にて:12月
野山にて:12月荒磯を彩る花 アゼトウナ(畔唐菜)キク科アゼトウナ属 2018年12月18日:南紀の実家滞在の数日間で、貴重な自由時間が数時間ほど・・・ 山より海が近いので、崖を降りて磯海へ行ってみた。 荒々しい岩場に黄色の花が咲いている・・アゼトウナです。 冬の空と海を背景に、鮮やかな黄色の花を...2018.12.31野山にて:12月
▸丹生山系(北神戸)冬支度の鳴川にて・・ トキリマメ 2018年12月8日:急に寒くなりました。。。ちょっと温もりに行ってこよう(^^) 11時前なので、近場の鳴川をぶらっと歩こうか。 いつもの渡渉場所に入ると、雑木がすっかり葉を落としてスッキリ 青い空が冴えてます。 トキリマメの紅い鞘と黒い種子が宝石...2018.12.11▸丹生山系(北神戸)野山にて:12月
野山にて:11月ヤマラッキョ咲く土手にて・・ ヤマラッキョウ(山辣韭)ネギ亜科 2018年11月7日:あの場所のヤマラッキョウはもう終盤だろうなぁと、思いながらも買い物ついでに立ち寄ってみた。 休耕地の土手斜面をヤマラッキョウの花が赤紫色に彩り、終盤を迎えたタムラソウの数本が咲き残っていた。 草むらの中で竜胆の花...2018.11.13野山にて:11月
野山にて:11月紫センブリ咲く花崗岩の地にて 紫千振(リンドウ科センブリ属) 2018年11月4日:10月末頃から、そろそろ見頃かな。。と、気になっていた花 同じように気になるお方と、バスに揺られて花詣で 最後に来たのは2年前なので記憶がぼんやり(昨日の事も忘れてるし・・) ゴソゴソ・ウロウロしながら最初の一本を...2018.11.12野山にて:11月
野山にて:11月咲くも好し、閉鎖花も好し キッコウハグマ(亀甲白熊)キク科モミジハグマ属 2018年11月2日:いい天気です。9月に山を歩いた時、とても居心地のよい沢淵のコナラの根元にキッコウハグマの小さな群生があったのを思い出す。 まだ咲いているだろうか?ぶらっと足を運んでみることに・・ 大きなコナラの樹の...2018.11.07野山にて:11月
野山にて:10月ウメバチソウ咲く湿地にて・・ 梅鉢草(ニシキギ科ウメバチソウ属) 2018年10月30日:最後にきたのはノハナショウブが咲く時季だったかな? 数か月ぶりに湿地に行ってみた。 道沿いの岩に、ツメレンゲの花が咲き雑木林に入るとタカノツメやリョウブ、ヤマボウシなどの木々が秋彩色に色づいてきている。 ...2018.10.31野山にて:10月
野山にて:9月秋雨の合間にミヤマウズラ ミヤマウズラ(深山鶉)ラン科シュスラン属 2018年9月2日:いつのまにやら9月に・・ツクツクホウシが鳴き、稲穂も実り、あちこちに初秋の気配を感じます。 秋雨と台風の合間に、ちょこっと散歩。山に入れば台風の爪痕で随分と荒れていた。 ころんとしたツルアリドオシの紅い実...2018.09.09野山にて:9月