データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

花の記

野山にて:4月

トリガタハンショウズル

今日は初夏のような天気。悲しいかな仕事なので、ちょこっと裏山まで。この季節は日替わりで山色が変わってくるので3~4日振りだとコロっと感じが違う。はや咲きだしていました。一番近場で見れるトリガタハンショウズルは上の枝に巻きついてしまって高嶺の花に。剪定したくなります^^柔...
野山にて:4月

雨の後は

山の緑が急に活き活きとしてきたようです。毎日、丹生山系と裏六甲の山々を眺めながら仕事に行っていますが・・山肌が日毎に色変わり・・・萌え萌えのもこもこ♪今、ちょうど美味しそうな鶯餅色・ヨモギ餅色と桜餅色~・・・綺麗です。今朝、ちょっと買い出しにと思って家を出たのですが。。...
野山にて:4月

春の芦生

4/12 : 仕事休みの日が山日和だと嬉しいです。心とは裏腹に私の体は雨でも降って偶には休ませてよと言っているようだが^_^;今日も晴れ♪ お天気に誘われて何処行こうかな~。R176を走りながら2山選択・・見たい花があるのでR372から東方面に走り、芦生に向かう。走りな...
野山にて:4月

桜・櫻

先週まで開花していなかった近所の桜が、ここ数日の20数度を超す気温で慌てふためいたように満開。今朝もコボと花見散歩^_^200mほどの桜並木を通り田圃の畦道コースへ。畑の桜、川沿いの桜、道路沿いの桜・・春うらら♪ 一番好きなのは山肌を彩る山桜。道沿いの桜丹生山系の山をバ...
野山にて:4月

 ヒメウズ

4月6日:小さな庭の小さ~い花。風で運ばれてきたのかな?小さな花はいつも風を感じて揺れています。ヒメウズ(姫鳥頭)
野山にて:4月

18切符の花旅

4月5日:ここ数年来の4月の恒例行事18切符で春爛漫の福井の山へ行ってきました。1月に訪れた時に山でお会いした地元の方が教えてくれたコースを初めて歩いたのですが・・登山口までの道沿いにも春の花が一斉に咲き、山に入ると花街道が緩々と続きます♪前日の雨で重たげに花弁をもたげ...
野山にて:4月

春蘭咲いたかな

4月4日:今日も仕事前の小一時間散歩に。タムシバを見に行くつもりだったが山の斜面の木がまだ開花前なのか小さな白い点状です。来週辺りの方がいいかな。雨もぽつぽつ降ってきたので春ランが咲いているかなと雑木林に入る。今日はコボを連れて来ていないので自由気儘に徘徊できます(^^...
野山にて:4月

霧氷で白くなった裏六甲

4月2日:寒いです。。。こんなに寒いとは思わずにぶらっと花散歩に・・山の方を見ると尾根周辺が霧氷で白くなっていました。水曜の雨も六甲の山上では雪だったようです。谷筋に咲く小さな小さな花も、寒さでいっそう縮こまっているみたい。霧氷で白い裏六甲の尾根シロバナネコノメソウ
野山にて:3月

 鈴鹿の山へ

3月28日:久し振りに鈴鹿の山を訪れました。この時期は落ち葉床や谷筋に愛らしい花達が春を告げています。ミノコバイモヤブレガサも柔らかな緑の葉を覗かせていますミヤマハコベヤマルリソウ咲き始めの初々しいニリンソウ小さな小さなセントウソウ谷筋に目立たなく咲くトウゴクサバノオ紅...
タイトルとURLをコピーしました