• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:6月

入梅の候、柿の葉草彩る

2018.06.06

カキノハグサ(柿の葉草)ヒメハギ科ヒメハギ属

2018年6月1日:そろそろ見頃かなぁと、カキノハグサは雑木の木漏れ日がとても似合う。

鮮やかに輝く花をみていると、スカッと晴れやかな気分になります(#^^#)

 

 

 

湿地にて・・ヤマトキソウ
緑滴りイチヤクソウ咲く
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:6月

いつもの山で・・

今年も可愛らしく・・秀麗に・・きらびやかに咲いていました。 キンラン 豪華~♪ サイハイラン 年々、淋しい株になってきてますが、いつもの場所に咲いていると嬉しいかぎり。 アリマウマノスズクサも鈴なりになっていた場所は、すっ...
2012.06.03
野山にて:6月
野山にて:6月

水無月の花さんぽ

イチヤクソウ(一薬草)ツツジ科イチヤクソウ属 2019年6月6日晴れ:久しぶりの裏六甲花さんぽ。 この時季は深い緑の中に咲く花々の、しっとりした風情がいい。 生い茂る林床にイチヤクソウの花がポツポツと咲く。 虫たちも活発に飛び交う季節ですが...
2019.06.08
野山にて:6月
野山にて:6月

カキランは彩色美人

カキラン (ラン科カキラン属) 6月13日:数日前は、咲きはじめたばかりだったカキランの開花状態が気になって、ひとっ走り。 柿色繋がりの、柿の葉草が咲き終わったころに鮮やかな柿色の彩色美人の出番です。 ちょうど下部の数輪が開花したばかり・・・青草茂...
2018.06.21
野山にて:6月
野山にて:6月

カキノハグサ

2010.6.19曇:裏六甲の雑木林ではササユリが咲くころに黄橙色の豆の花に似た花が咲きます。 でもマメ科じゃないんですねよ。葉が柿の葉に似ているので和名は柿葉草。 花も綺麗な柿色で、雑木林のなかで緑葉と花の鮮やかなコントラストが一際映えています。 ...
2010.06.22
野山にて:6月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:6月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.