データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
▸六甲山系

2015年初日の出

毎年、雨か雪が降らない限りは頑張って早起きし、記念碑台までご来光を見に登っています。 早朝4時過ぎ、昨夜からの雨も止み、漆黒の空には星が輝いている。今年も大好きな裏六甲でスタートしましょう! ヘッデンを点けて真っ暗なシュライン道を、ゆっくりと登っていく。 登る...
野山にて:12月

うっすら雪化粧

2014年12月18日/雪 昨日より寒さが緩いかなと思ったら、やっぱり雪に・・ うっすらと雪化粧した地獄谷散歩です。 キクラゲもオシャレに変身! コナラの幼木や苔も新雪で冬の装いだ   キッコウハグマの花後にも、ふわりと雪が・・   戻る頃には雪も溶けるかも・・・小...
野山にて:12月

冬の花姿

有馬富士公園をぶらっと歩き この季節になると野鳥撮影の方が多いなぁ。 野鳥の広場を歩いてみたが、鳥の声が樹上で聞こえるが姿は見えず・・・まだクヌギやコナラの黄葉が残っている。 のんびりと・・・あの花の花後はどんなになってるかなと秋にも見に行った場所へと足を運ぶ...
▸六甲山系

鬼が島-水無山-仏谷

今日は、ここ数日に比べると穏やかな天気なのでご近所の友人を誘って裏六甲歩きをしてきました。 有馬口から入る鬼ヶ島は暫くぶりなので鈍った体にはもってこいの急登が楽しみ(^-^; ■2014年12月9日/晴れ/二名 ■有馬口駅(9:30)-林道分岐(9:45)...
▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

氷ノ山

なかなかエンジンがかからない今日この頃だが、氷ノ山の紅葉が気になって・・ 中腹辺りのブナ黄葉はまだ見れるかな?と久しぶりの氷ノ山詣。大段平からのコースと迷ったが若狭側の仙谷から登ろう。 ■2014年10月25日/快晴/単独 ■響きの森P-仙谷登山口(9:0...
野山にて:11月

コアジサイの華

11月も終わりに近づくと紅葉も終焉を迎え、裸木越しに空の面積が広くなり初冬の風情。 色を落とした山ん中で、おっ!と目を惹くのはコアジサイの黄葉・・・お陽さんがあたるとお~~!!っと私の眼も黄葉も輝く 花が終わっても華を楽しませてくれますね。
▸中部・北陸地方の山

赤兎山

一か月以上も前の山歩きの記録です(^-^; ■2014年10月19日/晴れ/単独 ■三田西IC-福井北IC-R157-小原林道-駐車場 ■小原登山口(7:40)ー小原峠-赤兎山山頂(1629m)9:00-避難小屋^避難小屋直下展望場所-山頂-小原峠-登山口(13:...
▸遠近の風景

森林植物園の紅葉

2014年11月11日/晴れ 一昨日に実家から戻り、家事諸々を片付けた後は気晴らしに紅葉散歩に・・ 炭が谷から歩こうかと思ったりもしたが、気持ちとは裏腹にその元気も無し。。。 カップラーメンをザックに入れて車で行くことにしました。我が家からは20分程で行けるのが有...
▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

古宝山と八王子山

山仲間企画の平日歩きで古宝山~八王子山と歩き、里山風情を楽しんできました。 宝塚北部の切畑地区と玉瀬地区の間に位置する里山で地元では「ふるぼっさん」「はっちょうさん」と呼ばれている山で周辺は北摂の里山風情たっぷりの地域です。 遥か昔に、鳴尾浜から白鳥に乗った観音...