データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
野山にて:8月

遠雷を聞きながら

10日に歩いた京北の山では、まだ蕾だったナツエビネの花。例年なら、お盆過ぎくらいに見に行くのだが21日まで山に行けない。天気予報では午後から雷と雨・・・今日しか行けないので、まだ早いかなと思いながらも福井と京都府の県境まで一走り。あい変らず家を出るのが遅かったので駐車地...
野山にて:8月

イワタバコ咲く谷へ

深い谷の岩肌にびっしりと咲くイワタバコを見に行ってきました。今年は例年より、花数が少なめでしたが薄暗い谷間に紫色の花が涼しげに咲いています。■イワタバコほんのり桃色のクサアジサイも登山道沿いには、晩夏の花が・・・■キンミズヒキ
▸中部・北陸地方の山

平瀬道から白山へ

一ヶ月以上も登山靴を履いていません。標高500m界隈から高度をあげていない・・諸事情で今夏は高山は無理だなぁ~と思ってはいたのですが・・・。まだまだ煩悩を捨てきれず・・仕事の都合で日帰りしか無理なので木曽駒か白山なら行けるかな?月曜夜20時、車に山道具を積んで中国道~名...
野山にて:7月

フウラン

昨年は花を付けなかったフウランに今夏は清楚な花が咲き、夕刻にはほのかな芳香を漂わせています。芳香をかいで、やっと咲いてるのが分かった次第^^;
野山にて:7月

西尾根へ

一ヶ月以上も山を歩いていない・・・かなり鈍っています。そうなると気力も低下気味。ちょっとだけトレーニングの積りで?西尾根を小1時間登ってきました。一番暑いのは、登山口までの舗装路。山に入ると、そよとした風が吹く雑木の間は木陰になり気持ちいい。ひと歩きした後は仕事で街に下...
▸六甲山系

涼しい場所は?

やっぱり谷沿いです^^まだ乾ききっていない沢靴で裏山へ。もう数組の家族連れが水遊びに興じている。こちらはオジサン、オバサン4人連れ(*^_^*)水の中に足を入れると・・・あ~気持ちいい~♪好きな鍋谷滝で一休み・・・天然クーラーで別世界だ。滝の上から遡行していると水辺の生...
▸六甲山系

逢山峡へ

毎日、うだるような暑さです(T_T)外でお仕事する方達は大変ですね。ここ一ヶ月以上、山靴を履いていませんが一年振りに沢靴履いて逢山峡の沢を遡行してきました。堰堤を数箇所、ゴルジュも巻いてオバチャン一人水遊び。好天気続きで水量は少なめでしたが爽やかな谷風が吹き抜けて、暑さ...
▸遠近の風景

南紀シリーズ2

6月から7月にかけて4度目の南紀です。行く度に暑くなってきております^^;今回は娘夫婦と一緒だったので、焼け付くような暑さのなか周辺をドライブしてきました。満潮時の橋杭岩那智の滝あんまり暑いので涼しい場所に・・・前回訪れた桑の木滝へとやっぱり谷沿いは涼しい~!鮪丼も美味...
野山にて:7月

キツリフネ

キツリフネの黄色の花が緑の葉の下でゆ~らゆら
タイトルとURLをコピーしました