データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
野山にて:7月

アクシバ

2010年7月2日:ぶらっと散歩で地獄谷周辺を歩く。いつもの場所に小低木のアクシバの可愛い花が咲いている。地面に這うように青い枝をひろげているので、這いつくばって覗きこみます。花の姿がとても面白く愛嬌があるので好きな花。くるっとカールが可愛い花♪アクシバ(ツツジ科スノキ...
野山にて:7月

ツチアケビ

2010年6月29日(火):水嵩のある渡渉箇所は長靴では無理だなと沢を巻き、雑木の中に入りこんだ場所に・・・にょきっとツチアケビが♪黄褐色の地味な色あいの花ですが、何とも渋い味のある花。秋にはウインナーソーセージのような真っ赤な果実に。ツチアケビ(ラン科ツチアケビ属)一...
野山にて:7月

モウセンゴケ

2010年6月29日(火)曇/晴:蒸し暑い日が続き、ちょっとバテ気味の今日この頃ですが・・湿地の花たちは活き活きしています。モウセンゴケ(モウセンゴケ科モウセンゴケ属)
▸丹生山系(北神戸)

天保池~鳴川

■2010年6月29日(火)曇/晴 天気予報では曇/雨・・昨日も帰宅が9時過ぎと遅かったので、はっきりしない梅雨空を眺めながら今日は家でゆっくりしようかなぁと思ってはいたのですが。。。 家事を終え、ひと息つくと11時。おや!晴れてきている。そうだ!天保池で昼食にしようと...
野山にて:6月

ため池にて

■2010年6月27日(日)雨/曇り朝から雨が降ったり止んだり・・愚図愚図していたら何時の間にやらお昼時。せっかくの休みだしと行き先も定まらないまま家を出る。30分後に「つくしの里」駐車場で長靴に履きかえていました(^^)ぶらぶらと溜池巡りでもしよう。烏ガ岳、行者山周辺...
野山にて:6月

ヤマアジサイ

2010.6.20 : 地獄谷のヤマアジサイはまだ色づいていなかったが、ここはどうかな?と立ち寄ってみる。曇り空でコアジサイの色が涼しげここも色づきは少し先のよう・・・でも淡い青色が滲んでるような花が数株♪林道工事で減少しましたが、これだけの群落は六甲界隈ではここだけじ...
野山にて:6月

ささゆり:その2

■2010年6月20日曇り/小雨 : ささゆり第2章です^^今日は久しぶりに裏六甲を歩き、我が家へとぶらぶら歩いて戻ってはいたのですが・・・誘惑が多くて、すんなりとは帰れません。。。最後に、こんな美しい花に誘われて・・・☆開花したばかりのササユリ数本咲いていましたが、や...
野山にて:6月

ササユリ

■2010.6.19 :カキノハグサを見てから我が家に戻りすがら蕾だったササユリは咲いてるかな?と、雑木林に入ると・・・咲いていました♪まずは芳しい匂いを^^ いい匂い♪ 裏山のしっとり美人にウットリ。☆ササユリ
野山にて:6月

イチヤクソウ

またまた我が家から徒歩圏内の花・・雑木林の中や林縁にイチヤクソウの花が咲いています。うつむき加減に咲く、小さな花から飛び出す雌しべがご愛敬^^イチヤクソウ(イチヤクソウ科イチヤクソウ属)和名は一薬草。薬用に用いられ生薬名は鹿蹄草
タイトルとURLをコピーしました