データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
野山にて:9月

ヤブマメ

2010年9月14日:晴れ/雨:久しぶりに裏六甲歩き。やっと秋らしくなって山に入れば爽やかな空気が心地よい。初秋の花も、お馴染みの顔があちこちに・・一年振りだね^^草やぶのなかで他の草に絡みつきながら咲いてるよ~と自己主張している青と白の爽やかな花。昼過ぎに降った秋雨に...
▸丹生山系(北神戸)

衝原湖~義経道~丹生山~朝日山~点名対洞~衝原湖

2010年9月12日晴れ:あい変らずの遅いスタートで近場歩きに・・久しぶりの衝原湖は水位が随分と下がっている。11時前に出発。暑いだろうなと思いきや、雑木のなかは気持ちいい風が吹く。いつもの場所にスズメウリの小さな白い花、、、丸っこい実が可愛いな♪藪蚊攻撃をうけながら小...
野山にて:9月

ヤマジノホトトギス

2010年9月9日:台風一過。秋らしい爽やかな天気に誘われて久々の仕事前の裏山散歩に・・林道沿いをキンミズヒキが彩り、ノコンギクも咲き始めている。ヤマジノホトトギスは咲いてるかな?咲いてました♪ 一輪だけですが咲き初めの美しいこと!葉っぱも虫食いがなくて、なかなかの別嬪...
野山にて:9月

雑木林にて

今日は近くの山にミヤマウズラを見に行こうと思い、用意をしていたのだが・・貧血かな?ふらふらする(-_-)無理せんとことカメラだけ下げて近くの雑木林を30分程ぶらぶらする。ツルリンドウの咲く場所へ足を運ぶと一輪だけ開花していた。ツルリンドウゴルフボールみたいなシロオニタケ...
野山にて:9月

サワギキョウ

2010年9月初旬:今夏の暑さをスーパー猛暑というらしい・・今日も近場へ猛暑逃避行です。サワギキョウを見に行こうと谷沿いに入るが・・・水が少ない!!川が半分くらい河原になっています。こんなに水の少ない川は初めて。水辺では花期の長いヤマトウバナの白い花が涼しげ。アキノタム...
野山にて:9月

里山にて

2010年9月1日:はや9月に・・まだまだ猛暑日が続き、いいかげんうんざり。。。先日、友人のサイトで見たヒナノシャクジョウに誘われ、お隣まで一走り。久しぶりに訪れる山麓ではサワヒヨドリ、ツチアケビの実、キセルアザミ、ツルリンドウと秋の花に移り変わっています。ちょっと晩生...
▸六甲山系

涼を求めて地獄谷

2010年8月31日(火):あい変らずシャキっとせず、お疲れモードの仕事休みの日。家にいても暑い・・外はもっと暑い・・どうせ暑いなら山に行こう。2か月振りに地獄谷へ・・家を出たのが11時過ぎだったので山に入るまでに大汗!夏バテかな?体が重たい。この時期は茸が目立つ。幼菌...
果実

■ケアクシバの赤い実

2010年8月31日:暑い暑いと呟きながらも早や8月も終わりに・・今夏は何回呟いたことやら。ここ数日は朝晩が少し過ごしやすくなり、かすかに秋の気配。2か月ぶりに地獄谷へ足を運ぶ。道沿いのケアクシバが真っ赤な実を付けていた。小さい秋~♪ケアクシバ今までアクシバとばかり思っ...
野山にて:8月

湿地にて・・

2010年8月22日晴/曇:いつのまにやら8月も後半・・ツクツクボウシの鳴き声に初秋への移ろいを感じるが暑い!久しぶりに家で過ごす日曜日。溜まった家事を終え一息つくと昼近し。買い物がてらに近場の湿地に行ってみよう。水辺で涼みながらお昼御飯も・・(^^)道沿いにはアケビの...
タイトルとURLをコピーしました