データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
野山にて:2月

春めく

2011年2月4日:今日は立春・・・ほんまに暦通りの春を感じる天気です。気温は10度、今冬はじめての2ケタ気温だ^^ 陽気に誘われて、ぶらり散歩に・・水辺のマンサクは小さな蕾がポチっ。春の気配が・・♪羽毛のネックウォ-マーがお洒落~(^o^)くるくるとアリマウマノスズク...
野山にて:1月

水鳥たち

日曜の帰路に有馬富士公園に、ちょっと寄り道。 水鳥たちの長閑なひとこま
野山にて:1月

凍る谷で氷遊び

2011年1月31日晴:寒い朝・・・灯油節約を兼ねて小1時間の裏山散歩に^_^;山に入る方が体が温もります。1月最後の寒波とのことだが谷の凍結は、1度緩んだ後なのか思ったより控えめ。冷え込む冬ならではの氷の造形を楽しみながら、ふと上に目を転じると・・マンサクが開花♪今年...
野山にて:1月

鳥と遊ぶ雑木林

2011年1月30日:東大岩ガ岳へと雑木林のなかを歩いていると・・枝から枝へと野鳥が飛び交っている。長閑な里山散歩てくてく。カメラを向けると、ひょいっと飛んでしまう。何もしないで、じい~っと立っていると・・ちょんちょんと近くの枝にとまる。鳥に遊ばれてしまう俄か鳥撮影です...
▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

東大岩ガ岳へ

2011年1月30日晴:天気がよければ台高か宍粟あたりの山に行きたいと思っていたのだが・・どちらも天気がよくないなぁ。。。1番の心配は登山口までの道路状況(特に今年は)なので、雪道の心配のない近場の山へと・・風が強く、かなり冷え込んでいるので陽だまり散歩にいい山は?そう...
野山にて:1月

冬の水辺

2011年1月27日:ガソリン、灯油の補給のついでに、私の好きな時間の補給に水辺散歩に・・マンサクは?対岸からカメラ越しに覗くと、小さなプチプチの蕾。今年は花芽が多いので楽しみ♪タムシバも昨年より多くの花芽を付けています。鳥さんは?ヤマガラ、メジロ、ルリビタキと高い枝を...
野山にて:1月

寒い朝は散歩に・・

2011年1月26日:ちょこっと裏山散歩・・鳥さんにも逢えるかなと谷沿いを歩いてみた。堰堤の場所で、凍った水面に大きな氷砂糖のような氷のブロックが・・・??です。つまようじ入れ^_^;何とか鳥さんを。。。^_^;
▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

丹波の五大山へ

2011年1月21日晴れ:百嚢寺(9:00)~五大山(569m)11:10~三日月山(541m)11:48~ヨコガワ峰(12:40)~大野峠(12:59)~JR黒井駅毎年恒例の新年オフで丹波の五大山に登ってきました。黒井駅に車をデポした後、百嚢寺からスタートする。藤の花...
▸裏山散歩

雪と凍結の地獄谷

2011年1月17日:阪神大震災から16年・・今朝も、あの日と同じように冷え込んでいます。ガスも電気も水道もストップし、不安と寒さで過ごした日々を思い起こしながら外を見ると・・雪がうっすら積っています。地獄谷は綺麗だろうなぁ。雪に誘われて仕事前のちょこっと歩きに・・時間...
タイトルとURLをコピーしました