データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

山の記

▸和歌山県の山(熊野・奥高野)

烏帽子山(909.2m)

2009.1.9 今日、南紀から帰神するのですが天気もよさそうなので、ちょっと寄り道を・・ワカンとアイゼンも積んできているので、台高辺りでも思っていたのですが寝過ごした。実家を出たのが8時過ぎ。。。42号線を走りながら何処にしよう登山口に着く時間を考えると烏帽子山かなぁ...
▸遠近の風景

南紀にて

2010年1月8日:6日から南紀の実家に帰省していました。こちらは真冬というのを忘れそうなくらい暖かいです。と、思っているのは私だけのようで皆は寒い寒いと。。8日朝、早起きして荒船海岸まで・・こんな早うから何処いくん?と言われながら家を出る。今まで数回、帰省する度に見に...
▸六甲山系

新年おめでとうございます

2010年寅 本年もよろしくお願いいたします。やっとPCの開きはじめ・・新年早々から写真が溜まって先が思いやられます^^;毎年恒例にしている初日の出登山。予報では期待薄ですが霧氷もみれるかもと我が家を5時40分に出て、真っ暗なシュライン道を登ります。ヘッドランプに照らさ...
▸丹生山系(北神戸)

ちょっとだけ鳴川へ

2009年12月2日(水)晴:お天気がいいので吉川まで野菜の買い出しに・・落ち着いた色の田園風景を楽しみながらのドライブです。もう一つの目的は・・ちょっと寄り道を・・長靴に履きかえて中山大杣池~鳴川をぶらっと散歩。今年は紅葉のいい時期に来れなかったけど、木々がすっかり落...
▸裏山散歩

山麓の紅葉

11月中旬:我が家から車で20分ばかりの場所ですが、楓紅葉の頃は静かな境内が、いい風情買い物帰りにちょっと山麓散歩で紅葉巡り。淡河にて有馬にて
▸京都府の山(北山・丹後)

芦生:櫃倉谷

2009年11月3日雨/霙/曇:昨年の晩秋に五波峠から櫃倉谷~須後と歩いたとき黄紅葉に彩られた谷や樹林帯が素晴らしかったので今年も行きましょうと、山仲間と須後で合流する。篠山~園部~美山に入ると雨が・・・由良川も水嵩が多いような。8時過ぎに全員が顔を合わすが、冷たい霙が...
▸遠近の風景

生石ヶ峰

2009年10月30日(金)晴:今日は南紀から神戸に戻る日。8時過ぎに実家を出発し、娘が寄っていきたいという熊野速玉大社と本宮大社に寄り道しながら生石高原まで走ります。熊野速玉大社     本宮大社★生石高原の芒の原熊野川~日高川沿いを走り清水から生石高原まで・・しんど...
▸奈良・三重県の山(大峰・台高)

東大台ヶ原

2009年10月27日:晴/曇:実家へ帰省がてらに東大台に立ち寄ってきました。1人なら別の山を考えていたのですが、この夏から関西に戻ってきた娘がいっ緒に行くわとと。すっかりシティガールになってしまった娘・・程よい処は?大台ヶ原に行こうか。そんなこんなで東大台に11時着。...
▸中国・四国地方の山

毛無山

毛無山山頂から大山・烏が山2009年10月25日曇り:毛無山(1218m)岡山県新庄村▸山の駅「あじわいの宿新庄」~金ヶ谷林道~金ヶ谷山分岐~白馬山(1060m)~毛無山(1218m)~田浪Pふとブナの森の黄紅葉が見たくなり、以前から行ってみたかった岡山と鳥取の県境に位...
タイトルとURLをコピーしました