データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

▸六甲山系

▸裏山散歩

霧氷に誘われて・・

2022.1.12 記念碑台周辺の霧氷裏六甲の稜線を眺めたら霧氷で真っ白♪記念碑台駐車場が10時に開くので、山上まで10分ほどのドライブ^^裏六甲ドライブウエイの一部が防柵工事中で片側通行になっていた。工事場所上部が、停めて眺めたいほど見事な霧氷樹林に...片側通行なの...
▸裏山散歩

草木きらめく霜化粧

2022.1.8 霜が煌めくナツハゼの幼木の残り葉ガタ落ちの体力筋力を何とかしないとあかんわ。。。と、裏山散歩に行くのですが。。。がっつり歩くより、屈んだり見あげたりしてばかり...笑。今朝はキラキラと煌めく霜に惹きとめられた。  霜遊びの後に谷に入る。ザクザクと霜柱を...
▸六甲山系

薄っすらと雪の新年初歩き

森林植物園の自然素材で作られた 干支飾り「寅」    今年もよろしくお願いいたします。雪が薄っすらと積もる裏六甲の元旦の朝・・・こんな日は地獄谷を歩きたいなぁ。  お正月恒例の大家族になるまえに、ひと歩きしてこよう。まだ誰も踏んでいない薄雪に足跡を残すのは気持ちがいい。...
果実

儚い雪化粧の谷で…

2021.12.26 雪を被った ヤブコウジそろそろ年末モードにならないと...と、思いながらも雪に誘われてウキウキと地獄谷へと足が向かう^^ヤブコウジが雪を被ると、コロンと丸い紅い果実がひと際鮮やか。名残りの紅葉も薄っすらと雪化粧^^ 落葉も...キッコウハグマのそう...
▸裏山散歩

冬枯れ散歩

2021.12.20 コウヤボウキの冬花ちょこっと地獄谷散歩・・・小一時間のぶらっと歩きだが冬枯れ光景が心地よい。ススキの穂が冬日に煌めくキッコウハグマの冬姿も宝石のごとく煌びやかマンサクの梢越しに澄む冬空を仰ぐ...蕾付いてるかな?いつもの場所で独り遊び^^ 茸シーズ...
▸裏山散歩

秋彩さんぽ

カマツカの紅葉久々の地獄谷...堰堤までの、ちょこっと散歩です。温暖な南紀から裏六甲に戻ると、急に秋が深まったように感じる。タカノツメの黄葉を眺め、落葉を踏みながら...香しい匂いが漂う落葉道をぶら~り。 リョウブが いい色♪コシアブラとコアジサイの葉  紅色が注すスノ...
▸裏山散歩

涼しげな場所へ・・

5月30日 : ぶらっと歩きは涼感たっぷりの場所へ・・我が家から徒歩20分ほどの秘境です...笑。いかんせん花撮り用のマクロレンズだったので、大岩全容が撮れなかった。。。黒々とした大岩が秘境感を醸し出していて、お気に入りの場所です。 黒岩堰堤(昭和15年)私、生まれてな...
▸裏山散歩

雨の合間に裏山さんぽ

桐の落下花5月16日 // ちょこっと裏山散歩にと、午前中に家を出た途端に雨。。。数歩だけで、Uターン!昼食後に出直しました。まだ5月中旬なのに鬱陶しい空模様。早すぎる梅雨入り?山に入ると、コガクウツギ、タニウツギ、コツクバネウツギ、ヤブウツギなどが雨でしっとり潤った緑...
花の記

風薫る裏六甲・・花から花へ

オオイワカガミ(大岩鏡)5月4日 // 久しぶりに裏六甲の山歩きです。デジ亀歩きの花巡り、なかなか進まない^^爽やかな薫風がそよぎ、辟易する五月蠅い虫も大人しい。数年振りにユキザサ咲く地に行くと、清楚な花が咲きはじめたばかり花も美し名も良し・・・この花にピッタリの名前だ...
タイトルとURLをコピーしました