データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

花の記

野山にて:5月

地獄谷~石楠花谷尾根道

昨日も遅い出発で裏山歩き・・・遠出する元気も気力もありません(^^ゞシロバナウンゼンツツジが終盤になり、ヤマツツジとモチツツジにバトンタッチした頃に裏山で目立たなく咲くツツジがあります。この花が咲いたかな?と地獄谷へ。堰堤付近にはツボスミレと紫サギゴケが咲いています。一...
野山にて:5月

また同じ谷へ

数日前は小雨だったので開花していなかったフデリンドウ。今日は五月晴れに負けないくらいの綺麗な空色を見れるだろうと、また来てしまった。雨の日は大人しい蠅が、天気だとぶんぶん纏わりつき五月蠅いなぁ(字の如く)周りの木々が眩しいくらいの緑・緑~。もう5月なんだと山に入って季節...
野山にて:4月

逢山峡界隈

世間はGWとやらだが我が家の暦は全く関係ないので休み無し・・こんないい天気だと「はぁ~」と溜息ばかり・・毎年、同じことを呟いてますねぇ気晴らしにぶらっと散歩に。肥後すみれを見にいってみよう。東山橋のところで久しぶりに「六甲山系の森林」のSさんに出会う。六甲の花談義をしな...
野山にて:4月

瑞々しい新緑の谷

雨が止むだろうと思っていたら、風も強く雨が降ったり止んだり。こんな天気はどんよりした気持ちが、よけいに↓そうだ!谷なら雨でも気にならない・・ぶらっと長靴歩きしてこようと昼過ぎに家を出る。大好きな癒しの谷は瑞々しい新緑に溢れ、緑のなかに溶け込んでいきそうです。ぶらりと小雨...
野山にて:4月

こんな可愛い動物にも

ぶらぶらと駐車地まで林道を戻っていたら前を横切った小動物にびっくりして立ち止まる。伐採枝の隙間を出たり入ったり・・・何だろう?離れた場所からしばらく見ていると、ひょいと顔をあげて私と目が合った^_^あら!イタチだ。じいっと立ち止まって見ていると、ひょこひょことこちらに近...
野山にて:4月

兵庫南西部の沢沿いで

サツマイナモリ(アカネ科サツマイナモリ属)この小さな白い花を初めてみました。薄暗い沢沿いに白く浮き立つ花。石崖に生えていたり、地面にも小群生を作っているのを見て思わず歓声が♪何で薩摩なんだろう~と薩摩芋を思い浮かべながらネットで調べてみると・・初夏に咲くイナモリソウは三...
野山にて:4月

落ち藤

新緑の山を山藤の花が色を添える時期に咲く花・・・落ち藤10数年前に滝沿いで初めて見た記憶がありますが・・その時は名前も分からずシソバタツナミみたいな花だなと思っていました。落ち藤・・・なんとも風情のある名前ですね。花色が藤の花色に似ていることから付けられた名前だそうです...
野山にて:4月

newの長靴履いて

2年間愛用した長靴にひび割れが何箇所か生じて、水が浸み込んでくるようになったので、同じものを新調しました。車に積んだままだとゴムの劣化を早めるのだが、newもやっぱり車に積みっぱなしかも^_^;今日は雨予報だったのに、あれ~降ってないやん・・・で、長靴履いて裏山へ。なか...
野山にて:4月

ギンリョウソウ

昨年は25日頃~にょきにょき生えだしていたギンリョウソウが・・1週間以上も早く落ち葉床から透きとおるような白い頭を覗かせていました。この雑木林の腐植土が住みやすいのだろう・・どの山よりも数が多い!この時期だけ落葉床に白髪が生えたようになります(^^)ギンリョウソウ(銀竜...
タイトルとURLをコピーしました