データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

花の記

野山にて:6月

ヤマトキソウ

ここも一年振り。咲いてるかな~と1センチくらいの小さな花を探します。おちょぼ口の愛らしい花が笹の中に隠れん坊するみたいに咲いています。ヤマトキソウ道沿いに涼しげなシライトソウもツルアリドオシ心地よい風が吹き抜ける池に黄色の花模様ウトリクラリア・インフラータ(舌を噛みそう...
野山にて:6月

裏六甲

何処を歩こう~と迷った時は一番近場の裏六甲^^いつもは下りに使う谷を登るとクモキリソウが咲き始めている。毎年、この花はボケ写真の大量生産...今回もだ。峠を越えて谷への道では山アジサイがうっすら色づき始め。あれれ!カメラの電池切れだ~(何故か以前もこの場所で電池切れにな...
野山にて:6月

カキノハグサ

6月に咲く花のなかで一際鮮やかな色の花・・・カキノハグサ葉が柿の葉に似ていて花色も綺麗な柿色。緑と橙色のコントラストがすごく綺麗な花です。カキノハグサ
野山にて:6月

梅雨入りの頃に咲く花

しばらく実家に帰省していたので久しぶりのぶらっと散歩。蒸し暑くなると億劫になりがちな散歩だが、山に入ってしまえば気持ちがいい。6月の梅雨入り時期になると裏六甲も初夏の花に模様替え。鮮やかなツツジに代わり木々は白い花に・・ひょっとして咲いてるかなと、昨年見つけた笹百合を見...
野山にて:6月

蒸し暑いので沢沿い歩き

昼近くになってから地獄谷に入る。ガンピの柔らかな黄色、ウツギの白が涼しげ沢沿いにはシソバタツナミが咲き始めていた。滝の岩場にヤマツツジが盆栽のように咲いている足元はベニドウダンの落花絨毯、上に目を転ずればヤマボウシが綺麗~でも目の高さで見れないのが残念迷彩模様が綺麗な夏...
野山にて:5月

ジガバチソウ

今日は変な天気...ちょっと一汗かいてこようと尾根筋を登る。シコクママコナがぽつぽつと咲きだしている。ジガバチソウはまだ蕾。大汗かいて登ったので、一本くらい咲いてないかなと探すと・・蜂が一匹♪咲き始めたジガバチソウコアジサイがいい色にヤブウツギ、タニウツギ、ウツギが競演...
野山にて:5月

無くなった金襴

毎年、楽しみにしている金襴の大家族を今年も無事かなぁと見に行きました。林道で地元の小父さんに出会うと「あの場所の金襴が全く無いんですよ」と・・・いまから見に行ってきますと山に入る。まるで違う場所のように、まったく花株がなく周囲を探しましたが若い株もありません。どうも自然...
野山にて:5月

トキソウ

天気がいいので仕事前に、ぶらっと散歩。目的の場所までは歩くと数時間かかるので車で・・昨年は3日に見に来ているトキ草。まだ少し早いかな~おや♪ 気の早い子がいてるようです。荒れ放題の湿地に、2輪だけ咲いていました。トキ草あんまり小さいので踏んでしまいそうな可愛いヒメハギの...
野山にて:5月

里山の花

雑用で出かけるついでにと、ちょっと寄り道を・・お目当ての花は、もう少し先のようで一輪が開き始めていただけ。また来ようと帰りかけていたら、この周辺の植物を調査し保存活動をされている方にお逢いする。しばし花談義の後、里山自然がそのまま残っている場所へ同行させていただき、居心...
タイトルとURLをコピーしました