データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

野山にて:7月

花の記

ぶらっと花散策

クサネム (草合歓)マメ科クサネム属 2021.7.28 咲いてるかなぁと、気になる花が生育する場所に行ってみたが...姿はありません。 戻りすがらの道傍にクサネムが咲いていた。 陽が蔭ると閉じる葉が合歓の木に似ているので草合歓・・ヌボ~っとした顔が好き^^ イボクサ...
花の記

深い谷に咲く花たち

ナンゴククガイソウ 2021.7.23 この時季になると今頃は...と、遠くの山に咲く花を見たくなってくる。 久しぶりに鳥取/兵庫県の山の花の谷を歩いてきました。 大雨の爪痕が痛々しい谷筋で、六甲や丹生山系では見られない夏の花が咲き彩っていました。 シモツケソウ ...
花の記

ユウスゲと鬼百合

ユウスゲと鬼百合が咲く斜面 2021.7.20 2か所の花詣が終えたら15時過ぎ。そろそろユウスゲも開花しはじめる時刻に・・ 30分ほど移動したら16時ごろ・・・淡い黄色の花が草斜面にチラホラと見えます。 開花している花を探していると西の空にモクモクと雨雲が...雷....
花の記

溜池にて・・

イトタヌキモ  2021.7.20 暑いだろうなぁと思いながらも、木陰の無い溜池に寄ってみた。 水面に黄色の点々...イトタヌキモです。しまった!望遠レンズを忘れたぁ。。。 マクロレンズで撮っても小さい!トリミングして、やっと拝顔^^ こちらは花が大きめのイヌ...
花の記

里山に咲く花いろいろ・・

ハグロソウ(葉黒草)キツネノマゴ科ハグロソウ属 2021.7.20 梅雨明け後の猛暑に、花観察に行く気持ちが挫けてばかり。。。 ここ2年程、足を運ぶが開花を見ることができなかったハグロソウの開花に期待して、エイっと奮いたたせる。 蚊取り線香をぶら下げてテクテク.......
花の記

天女花と小一葉蘭

オオヤマレンゲ(大山蓮華) 2021.7.15 数年振りにオオヤマレンゲ咲く山に行ってきました。 日頃の善行のおかげ(?)で雨にも逢わず、終盤近い花ばかりのなかで数輪の花に逢えました。 優雅に咲く天女花は晴れ日より、薄曇りの梅雨空の方が美しさが際立つ感。 後ろ姿が...
花の記

ちょこっと地獄谷へ・・

ナツツバキ(夏椿) 2021.7.13 久しぶりに地獄谷ちょこっと散歩・・リョウブの花は蕾、タカノツメは青い実に。 ヤブコウジの花も終盤になり、ちいちゃい実ができていた。傍にはノギランが咲きはじめ。 数本のナツツバキを見あげて花を探すが... 林床は一日花の落ち...
花の記

涼な谷で…キノコと花

タニタデ (谷蓼)アカバナ科ミズタマソウ属 2021.7.10 梅雨時季の谷は連日の雨で水量もあり、木々も野草も何もかもが潤い瑞々しい。 静寂な谷筋に、ひっそりとした佇まいで咲く花...ちらほらと茸の姿。 久しぶりの裏山歩き・・・いつもの如く緩々と歩を進める。 タ...
花の記

ウチョウラン咲く谷へ…

ウチョウラン(羽蝶蘭)ラン科ウチョウラン属 2021.7 ウチョウランが咲く時季になりました。あの場所の花は咲いてるかなぁと気になって... 昨年は無残に茎が折れていた株が、見事なくらい美しく開花していた。 この場所も、すっかり減少してしまい辛うじて生き残った稀少な株...