データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

野山にて:6月

野山にて:6月

梅雨入りの頃に咲く花

しばらく実家に帰省していたので久しぶりのぶらっと散歩。蒸し暑くなると億劫になりがちな散歩だが、山に入ってしまえば気持ちがいい。6月の梅雨入り時期になると裏六甲も初夏の花に模様替え。鮮やかなツツジに代わり木々は白い花に・・ひょっとして咲いてるかなと、昨年見つけた笹百合を見...
野山にて:6月

蒸し暑いので沢沿い歩き

昼近くになってから地獄谷に入る。ガンピの柔らかな黄色、ウツギの白が涼しげ沢沿いにはシソバタツナミが咲き始めていた。滝の岩場にヤマツツジが盆栽のように咲いている足元はベニドウダンの落花絨毯、上に目を転ずればヤマボウシが綺麗~でも目の高さで見れないのが残念迷彩模様が綺麗な夏...
野山にて:6月

ヤマトキソウ

水曜に帰神したが又、来週月曜の夜半に神戸を離れるので雨の合間にせっせと仕事前の裏山通いをしている今日この頃。今日も天気予報では雨予報・・そんなに降ってない。ちょっと行って来よう。山はガスで覆われていて天然ミストサウナのよう。濡れた笹でズボンがビショビショになりながら山に...
野山にて:6月

ササユリ

蕾を付けていたササユリが綺麗に咲いてるかなと、雨の合間に見に行ったのですが。登山道沿いの2箇所とも採られてしまって、ありません(T_T)新たに探そうと裏山をうろうろと、ササユリや~い(毎年やっているような)蜘蛛の巣だらけになりながら一本♪こっちにも一本♪~と...3箇所...
野山にて:6月

ヒトツボクロ

梅雨の晴れ間のいい天気。洗濯、布団干し、コボ洗い、植木の剪定。。。終わったら14時やんあ~しんど~と横になるとウトウトしてしまいそう。えい!っと気合入れて裏山に花を見に行ってこようと家を出たのが15時。山に入ると涼風が気持ちよくて、ほおぉっと心地よい。この小さな花も、そ...
野山にて:6月

ジガバチソウ

今朝も仕事前のぶら~っと山へ...谷沿いの、あれ?こんな所に!と思う場所にジガバチソウが一本だけポツンと咲くのですが。ひょっとして尾根筋から種が何かで運ばれてきたのかなと、それらしき場所へと足を運ぶと・・本家のような小群落がありました♪ジガバチソウ茸があちこちに生えてい...
野山にて:6月

またまた咲いてるかなぁ~

今日は雨予報から、ころっと転じて晴れてるやん!うぅ頭痛いなぁ~(飲みすぎ?)ちょっと山に入ったら、すっきりするかも^^;昼から石楠花谷入口に入る。先日は沢が大水だったので引き返したが、今日は少し水がひいている。穴が開いてる長靴にはバスボンドを塗って応急手当したが、どうか...
野山にて:6月

梅雨の晴れ間は

何かと忙しいです。バタバタと家事をしながらでも、あの花は咲いてるかな?なんて頭をよぎる。今日はイチヤクソウを見てみようと沢まで来たら・・すごい水量で渡れません。引き返してウメガサソウの場所へ。前よりも蕾がふっくらとしてきたかな。カキノハグサも、もうすぐ見頃かなと一年振り...
野山にて:6月

しとしと雨の似合う花

日替わりで天気が変わる今日この頃ちょっとの晴れ間に春の花を咲き終えた木の剪定を...毛虫と戦いながらチョッキンチョッキン。すっきり散髪された木の下には山紫陽花が雨に濡れてしっとり。この花はアマチャだと思うんですが・・・忘れた^^;シチダンカも咲いていますが、一番好きなの...
タイトルとURLをコピーしました