データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

野山にて:5月

野山にて:5月

トキソウ

天気がいいので仕事前に、ぶらっと散歩。目的の場所までは歩くと数時間かかるので車で・・昨年は3日に見に来ているトキ草。まだ少し早いかな~おや♪ 気の早い子がいてるようです。荒れ放題の湿地に、2輪だけ咲いていました。トキ草あんまり小さいので踏んでしまいそうな可愛いヒメハギの...
野山にて:5月

里山の花

雑用で出かけるついでにと、ちょっと寄り道を・・お目当ての花は、もう少し先のようで一輪が開き始めていただけ。また来ようと帰りかけていたら、この周辺の植物を調査し保存活動をされている方にお逢いする。しばし花談義の後、里山自然がそのまま残っている場所へ同行させていただき、居心...
野山にて:5月

地獄谷~石楠花谷尾根道

昨日も遅い出発で裏山歩き・・・遠出する元気も気力もありません(^^ゞシロバナウンゼンツツジが終盤になり、ヤマツツジとモチツツジにバトンタッチした頃に裏山で目立たなく咲くツツジがあります。この花が咲いたかな?と地獄谷へ。堰堤付近にはツボスミレと紫サギゴケが咲いています。一...
野山にて:5月

また同じ谷へ

数日前は小雨だったので開花していなかったフデリンドウ。今日は五月晴れに負けないくらいの綺麗な空色を見れるだろうと、また来てしまった。雨の日は大人しい蠅が、天気だとぶんぶん纏わりつき五月蠅いなぁ(字の如く)周りの木々が眩しいくらいの緑・緑~。もう5月なんだと山に入って季節...
野山にて:5月

雨の合間に

そろそろ近畿地方も入梅間近です。近所の田んぼも田植えが終わり、蛙の合唱がとても賑やか。この時期、川沿いなどに鮮やかな黄色の花が咲いています。ジャケツイバラアリマウマノスズクサも、これだけ花が付くとアリマウマノスズナリ~
野山にて:5月

巨木の森へ

6月になると又、値上がりするガソリン・・・ますます手許不如意に(ーー;)でも、時々は裏六甲から出張したくなるのです。仕事休みの今日は快晴!高いガソリンを撒き散らして京都北部まで行ってきました。そよと吹く風が心地よい静かな尾根東西に伸びる尾根に点在する樹齢○○○年の大杉の...
野山にて:5月

アリマウマノスズクサ

5月21日晴れ : 今日も仕事前のちょこっと散歩に。入梅前のこの時期になると家事がおろそかになってしまいがち^^;先週はまだ蕾が多かったアリマウマノスズクサが鈴なりです。風になびいて、ゆ~らゆら。頬被りをしたような、何ともユニークな形の花。林道沿いにはコゴメウツギの花が...
野山にて:4月

5月19日:地獄谷ちょこっと散歩

今日は1時間くらい地獄谷に入ってこよう。しばらくぶりに谷筋を歩くとピンクのタニウツギが満開になっている。踏まれそうな場所のジガバチソウは無事かな~。落葉の中から小さな若葉が一本、踏まれずに無事に花をつけてくれるかな?花芽をもったササユリが登山道沿いに・・お持ち帰りだけは...
野山にて:5月

久しぶりの裏山散歩

仕事前のちょこっと山歩も久しぶり。いつのまにやらタニウツギ・コガクウツギなどが満開になってる。ちょっと小1時間、山に入ってこようと開花を楽しみにしている花の場所へと。え~っと○○ランは何処だったかなぁ。。。咲いていたら分かるんだけど、まだなのかな?サイハイランもまだ蕾で...
タイトルとURLをコピーしました