• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
▸裏山散歩山の記▸丹生山系(北神戸)

雑木彩る鳴川

2020.12.022020.11.20

2020.11.17   鳴川の雑木紅葉

雑木紅葉が彩る緩やかな沢筋を瀬音、野鳥の囀りを聞きながら

たゆたう時を過ごす小春日和の鳴川歩き・・

♡ハートマークに見えるかなぁ^^

晩秋の香り落葉カサコソ歩き
裏六甲の儚い初雪
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

▸裏山散歩

ちょこっと谷散歩

2021.1.14 雪の上にソヨゴの実 いつもの、ちょこっと山歩。日陰の場所は雪が残っている。 谷筋に入れば、沈んだ雪がカキ氷みたいになってザックザク。 堰堤に面白い形の飛沫氷が残っていた。 堰堤の上流部は凍っていた。氷が緩んで投げた石が落ちた後...
2021.01.17
▸裏山散歩▸六甲山系
▸裏山散歩

つかの間の雪景色

2019年2月11日:しんしんと雪が降る朝・・気温が低くないので、すぐ溶けてしまいそう ちょっと裏山まで・・ 先行の足跡が・・Iさんかな?西尾根のほうに行ったのかなぁ 雪を被った馬酔木 誰にも会わなかったが、こんな鳥さんがいましたよ(^_-)...
2019.02.13
▸裏山散歩
▸裏山散歩

地獄谷散歩

お正月モードで、すっかり緩んだ心と体。そろそろ戻さないとと地獄谷へ・・ 風も無く穏やかな天気だが谷に入ると数日前の雪が、しっかり残っている。 昨年末に来た時と微妙に雰囲気が違うように感じるのは天気と雪の加減かな? ▼堰堤のところも雪があると綺麗だ ▼...
2011.01.04
▸裏山散歩
山の記

屏風川流域に秋きたり・・

一葉の秋色 屏風川流域の沢筋を歩いたり、雑木林を歩いたり・・ 緑褪せたコナラなどの葉が秋色になる前の山んなか・・そこかしこに秋を感じながら、ぶら~り   ケハンショウズルのソウ果  :  イナカギク ガレ場に咲くミカエリソウの小群落のなかに別嬪...
2021.10.06
山の記▸丹生山系(北神戸)野山にて:10月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
山の記
▸裏山散歩
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.