• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:3月

梅花オウレン

2021.01.252011.03.17

先刻まで雪が降り続いていたので、3月の南紀の山も雪化粧。

雪のなかに溶け込んでいるように咲いていた梅花オウレン。

 
 

下山時は雪が融けていました。

 
雪化粧^^
 
 
3月11日・・
3月に歩く場所
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:3月

アズマイチゲ

花巡り午後の部は岡山県にある山野草保護地まで・・ 2月の節分草~3月のアズマイチゲ、4~5月のヤマブキソウと土日となると団体バスも来られ賑わう野草の地。今日はぽかぽか陽気の平日・・・5~6人だけのゆったりまったりモード(*^^)v 数年前に比べると減...
2014.03.13
野山にて:3月
花の記

彩、匂い、音に春を感じて・・

ヤマウグイスカグラ(山鶯神楽)スイカズラ科 2021.3.17 // 数年振りに岡山のミノコバイモを見に行こうかなと準備をしていたが・・・ ラジオの渋滞情報を聞いているうちに心挫けてしまった。。。近場をぶらっと歩いてこよう。 鳴川へと走る。暫らく...
2021.03.21
花の記野山にて:3月
花の記

黄色に染まるミツマタの道

ミツマタ(三椏)ジンチョウゲ科 2021.3.18 // 何故かしら所用がある日は好天気になる。三つの用事の隙間に三椏を見に行ってきました。 丹波の龍蔵寺に着いたのが12時前・・1時間程の忙しない三椏詣でしたが黄色に染まりました^^ 黄色のボンボ...
2021.03.21
花の記野山にて:3月
野山にて:3月

寒の戻りの合間に・・

春はそこまで・・といっても、まだ雪がちらつき風が冷たい。 今日の気温は5°だが陽射しがあるので、いそいそとカメラを持って家を出る。 目的地に着くと8°。ぶらぶらと花散策を楽しみました。 コショウの木の花 いつもの場所は開花が遅いのですが、この場所のは...
2014.03.10
野山にて:3月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:3月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.