• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:4月

春を告げる蘭

2015.04.20

里山雑木林の中で春の訪れを告げる春蘭が誇らしげに咲いている。

年々、数が減少しているが芽吹きの始まった林の落葉床では春蘭の緑葉がよく目立つ。

数株の花を見つけた後はワラビ採り(^.^) 春の山の恵みに感謝!

 

4月9日裏六甲にて

ハグロシハイスミレ
春爛漫・・すみれ咲くころ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

▸裏山散歩

笑ふ山に恵みあり

2019年4月20日晴れ:山の恵みモードの日々が続きます^ ^ 足を運ぶ度に芽吹きが進み、萌え萌え~!コシアブラの若芽も採り頃になってきている。 水沿いの山蕗が瑞々しい・・・山の恵みをいただきます。 もくもくと山椒の葉摘み・・・つ~んと爽やかな匂...
2019.04.23
▸裏山散歩野山にて:4月
花の記

雨しずく・・トリガタハンショウヅル

2022.4.15 // 数年前に裏山で見つけた、トリガタハンショウヅルの隠れ家のような場所へ・・ ドンピシャの花期だ♪ 咲きはじめの薄緑っぽい淡い色あいがいい。 産毛のような腺毛覆う萼片に雨雫をまとい、きらめく花の雫 トリガタハンショウヅルが...
2022.04.22
花の記野山にて:4月
花の記

樹上の花探し

カヤランの蕾 4月10日:我が家のカヤランは まだ蕾。。。ぶらっと歩く道沿いのカヤランは咲いてるかな? いつもは足元や落ち葉床などに目をやりながら歩くのだが、今日は樹上を見あげながら歩く^^ もう何年も前から、数本の樹に着生しているカヤランは ま...
2021.04.16
花の記野山にて:4月
野山にて:4月

トリガタハンショウヅル

この季節は日を追うごとに花たちの顔ぶれが増えてきます。どの花も一年ぶり・・・同じ場所に咲いていてもとっても新鮮に感じる。トリガタハンショウヅルもいつも同じウツギの木に蔓を絡ませて釣り鐘状の花を咲かせています。ぶら下がって咲く花を下から覗きこんで撮って...
2014.04.25
野山にて:4月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:4月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.