• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:3月

小さな庭にも春

2021.01.252011.03.01

我が家の小さな庭にも春の使者が・・♪

ほったらかしでも健気に咲いてくれた節子さん・・雨に濡れてしっとり美人です^^

そろそろ篠山も開花しているでしょうね。

厳冬期の釈迦ヶ岳(二日目)
雪の中で・・
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:3月

うらうら裏山花巡り♪

うららかな陽気です・・が、杉花粉、黄砂、pm2.5のmixで霞がち^^; 今日は山仲間達と、地獄谷マンサク歩き。 谷のマンサクの古木は、昨年に比べると頑張って咲いてくれています。 春の陽光が気持ちいい谷沿いを春色に彩るマンサク・・裏六甲の3月♪ ...
2013.03.09
野山にて:3月
野山にて:3月

ケスハマソウ再び

ケスハマソウ(キンポウゲ科ミスミソウ属) 3月24日:前回に訪れたときは少し早かったのか、開花株がちらほらだったので再訪してきました。 愛らしい花が、春のお陽さんを気持ちよさげに浴びる様子に私の顔も綻ぶ(*^^*) 萼片に淡い色の縁どりがある花、蘂...
2017.04.01
野山にて:3月
野山にて:3月

3月のなごり雪

2010年3月9日雪:天気予報では雨だったが・・朝、起きると雪が積もってる。 雨が雪に変わる気温が2度なんです。我が家の室内温度は6度・・寒~い。 仕事が休みなので雪が止んだら裏山にGO~だが、今日は一日降るみたい。 ラジオから阪神高速北神戸線と芦有...
2010.03.09
野山にて:3月
野山にて:3月

雪解けの後・・

土曜は、あちこちで3月のなごり雪が降ったようだ。 毎年、雪解け後に咲く早春の花を楽しみに訪れる山も、まだ雪が多いだろうな・・ そろそろ開花し始めたかもと、午後からの晴れ予報に期待して北へと走る。 山に入ると・・やっぱり残雪が多い。長靴でザクザクと歩...
2011.03.29
野山にて:3月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:3月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.