• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:3月

ユキワリイチゲ

2021.01.252011.03.29

我が家から車で30分ばかりの場所なのに、なかなか時間と天気が上手く合わなくて今日やっと・・

久しぶりのぽかぽか陽気・・15時すぎだったがユキワリイチゲが、気持ちよさげに咲いていた。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雪解けの後・・
シロバナショウジョウバカマ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:3月

雪解けを待ちわびてミスミソウ

ミスミソウ (キンポウゲ科ミスミソウ属) 3月29日:3年振りにミスミソウ咲く山にいってきました。 今日は上着がいらないくらいのポカポカ陽気、愛らしい花たちも気持ちよさげに開花しているだろうなぁ・・・楽しみ♪ 雪解けで泥々になるかもと長靴でしたが、...
2017.04.07
野山にて:3月
野山にて:3月

ユキワリイチゲは開いたかな?

春の気配を感じる好天気・・・気温が12~3度にならないと開花しないユキワリイチゲが気になる。 ちょっと近場の山をひと登りしてから13時過ぎに一年ぶりの場所へ・・ 山を歩いているときは汗ばむほどだったんですが山麓の日陰は薄ら寒いくらい。 花たちは正直...
2014.03.12
野山にて:3月
野山にて:3月

魅惑的な花色・・

淡い青紫色の魅惑的な花色のユキワリイチゲは、開花してるかなと1年振りの場所へ・・ 愛用していたマクロレンズを山で紛失したので、眠っていたレンズを持ちだして・・ 我が家周辺の外気温は10℃、あの場所は13℃くらいかな? ふわりと開いた美しい花姿を見れる...
2012.03.25
野山にて:3月
野山にて:3月

春蘭咲いてるかな・・

シハイスミレ 3月26日:実家から戻ると数日間は沈没状態。。。春の陽気に誘われてやっと山に足が向く。 と、いっても緩々歩きを2時間ほど(^^ゞ いつもの場所の春蘭は咲いたかなぁと足を運ぶと、楽しみにしていた数株の姿がない! 残念なことに此処も採取さ...
2020.04.01
野山にて:3月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:3月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.