• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
果実

サルトリイバラ

2020.06.232008.02.06

ちょこっと雪が乗って、赤い実がいっそう鮮やかなサルトリイバラ

お茶の花
若狭の山へ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

果実

真っ赤な実

2009年11月14日:小一時間散歩で地獄谷へ。 沢の水量が多くて渡れない。茸も無し。 果実が目を惹く。いい色でしょとサルトリイバラ、ソヨゴの赤い実。 ソヨゴの実
2009.11.20
果実
果実

アキチョウジが見頃

アキチョウジ(秋丁子)シソ科ヤマハッカ属 9月24日:ツリバナの果実は殆どが落ちてしまったのか?1個だけ・・ 沢筋のアキチョウジの群生は、ちょうど見頃だった。流れの傍に咲く風情がとてもいい。 チゴユリの果実と 燻製のように色変わりしたア...
2022.10.04
果実花の記野山にて:9月
果実

ヨシノアザミの花後

一か月ほど前まで林道沿いに色を添えていたヨシノアザミも、こんな姿に・・ 老いても美しい
2010.11.29
果実
果実

紅い果実と茸とトウゴクシソバタツナミ

ヤマウグイスカグラ (山鶯神楽)の果実 沢沿いで、揺ら揺らと咲いていた山鶯神楽が紅い果実になっていた。 花の数に比べたら果実の少ないこと。。。この木は2個だけ。。 花の跡が、まるで おちょぼ口のようで可愛らしい果実です^^ おちょぼ口のアップ・...
2022.06.06
果実花の記茸

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
茸・樹木・果実・生き物
果実
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.