• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
花の記野山にて:4月
アケビ

アケビの花

2021.04.192021.04.15

アケビ(通草)

4月7日:路肩に駐車した傍の木で、アケビの花が咲き煌めいていた。

うららかな陽光の演出に、しばし魅入ってしまう^^

イワウチワが覆う斜面
うら紅染めて・・イチリンソウ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

花の記

妖花のごとく・・ジャコウソウ

ジャコウソウ(麝香草)シソ科ジャコウソウ属 9月も終わりになる頃、そろそろ咲きはじめたかしらん?と、ふと思う花・・ジャコウソウ 妖しげに咲く花が誘うようにチラつくので、イソイソと薄暗い谷筋まで出かけてみました^^ ちょうど先端の花から咲きはじめ...
2022.10.07
花の記野山にて:9月
生き物

ヤマトシジミ

ヤマトシジミ♂ 花詣でを終え駐車地に戻りすがら、シジミチョウがひらひらと舞っていた。 舞っては止まり、止まってはひらひらと舞う・・エノコログサに止まったので思わずパチリ。 ヤマトシジミの♂...でしょうか? ついでに近くの岩壁に咲くツメレンゲ...
2021.10.25
生き物花の記茸・樹木・果実・生き物野山にて:10月
花の記

数年振りにアケボノシュスラン

アケボノシュスラン (曙繻子蘭)ラン科シュスラン属 久しくアケボノシュスランを見ていない・・岩湧山の群生する花を妄想するだけにして。。。 近場に行ってみることに・・我が家から40分ほど山間ドライブ。 ツメレンゲの蕾が膨らみ、もうすぐ咲くね イチ...
2021.09.28
花の記野山にて:9月
花の記

うら紅染めて・・イチリンソウ

イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ科イチリンソウ属 4月7日 // 本日の買い物ついでの花詣は一輪草・・・11時過ぎに着くとイイ感じ♪ 若葉芽吹く林内で木漏れ日を浴び、ふわりと咲く風情が春うらら。 清楚な花の後ろ姿にも惹かれます^^ 別...
2021.04.15
花の記野山にて:4月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.