• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:12月

お茶の花

2020.06.232007.12.01

お茶の花が道すがらに咲いています。
何となく懐かしい思いのする花・・・好きな花です。

□フユノハナワラビ
サルトリイバラ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:12月

晩秋の溜池にて

畦道を通って溜池まで足を延ばしてみました。 小さな溜池ですが家の近所で唯一、未草が生育している池です。 周囲はアベマキ・タカノツメ・クヌギなどの雑木林、この季節は水面を落葉が覆っています。 ハラハラと舞い落ちる葉が1枚~2枚と池に浮かぶ情景に、しみじ...
2010.12.02
野山にて:12月
▸裏山散歩

雪の大晦日

2020.12.31 (*^-^*) 切り株 昨夜からの雪が数センチ積もり、令和2年締めくくりの雪景色♪ 雪を被った山を眺めながら、しばし葛藤。。。雪の誘惑に弱いワタシ... 年末モードの主婦業を後回しにして、ちょっとだけ山に入ってこよう^^ 冬枯...
2020.12.31
▸裏山散歩野山にて:12月
野山にて:12月

アリマウマノスズクサの黄葉

花ではなくて葉っぱです^^ 12月に入ると木々が葉を落とし、見慣れた山ん中がすっきりと明るくなったように感じる。 裸木越しに空を仰ぎながら、落葉道をカサコソと歩く心地よい時間。 落葉が林床を覆うころ、最後の彩りを楽しませてくれる葉もあります。 アリマ...
2010.12.04
野山にて:12月
花の記

冬晴れの森林植物園にて

12.27 咲きはじめた蝋梅(素心蝋梅) 静かな森林植物園をぶらっと散策・・年末モードに入るまでの癒しタイム^^   青空にイイギリがかっこいい。 紅くなった睡蓮の葉が覆う長谷池。 コロボックルのようなオニグルミの冬芽。 薄っすらと雪が覆う池とラ...
2021.12.30
花の記野山にて:12月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:12月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.