• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:5月

いつ咲くかな・・・蕾

2021.01.242010.05.30

開花を楽しみに待っている蕾です^^

もうすぐ6月・・裏山も様々な花たちが咲き、山歩きを楽しませてくれます。

☆キンランの蕾

☆クモキリソウの蕾

オオイワカガミ
ウツギいろいろ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:5月

いつもの場所に咲く美しき花

5月1日・・岩壁を彩るイブキシモツケ(伊吹下野): バラ科シモツケ属 今年もあの場所のあの花は。。と気になる季節に・・。 お天気もいいので六甲の花仲間たちと連れもて花詣でに出かけました。 海老根蘭は猪に耕され、すっかり減少していましたが気品ある咲き...
2016.05.04
野山にて:5月
野山にて:5月

いつもの林で稚児百合を・・

チゴユリ(稚児百合)イヌサフラン科チゴユリ属 5月4日:もう咲き終わってるだろうな。。。と、思いながらもチゴユリ広場に踏み入ると・・ 終盤の花もあり、まだ萼片も蕊も綺麗な花もあり この雑木林(チゴユリ広場)に咲くチゴユリが大のお気に入り(地元贔屓で...
2020.05.06
野山にて:5月
花の記

紅さんは咲いたかな・・

ヤブデマリ(スイカズラ科ガマズミ属) 5月11日 // 2年振りにベニバナヤマシャクヤクが密やかに住む地に出かけてみた。 例年なら中旬頃を開花時期の目安にしているのですが、年々前倒しになっている。 ヤブデマリが繁殖し、あまり人が入らないだろう林道...
2021.05.13
花の記野山にて:5月
野山にて:5月

花々もバトンタッチ

2013年5月13日晴れ 暑いくらいの好天気・・・裏六甲山麓をぶらり徘徊。 いつのまにやら緑濃くなり、ウツギ類やモチツツジなどが咲きはじめて季節の移り変わりを感じます。 マルバアオダモの白い花が満開・・・もう初夏なんですね。 久しぶりに歩くとコバ...
2013.05.17
野山にて:5月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:5月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.