花の記 弾ける春・・芹葉黄連 セリバオウレン(芹葉黄連)2022.3.10 : 2日に見にいった時は咲きはじめたばかりだった裏山のセリバオウレン春めく陽気が続いたので、そろそろ満開だろうと我が家からテクテクとカメラ散歩・・古寺山の麓の棚田にはホトケノザ、オオイヌノフグリ、ナズナが咲き彩る・・陽射しも... 2022.03.16 花の記野山にて:3月
花の記 芹葉黄連 2022年3月2日:今日は裏山のセリバオウレン散歩・・春の雨の水滴を溜めて清しさが際だっていた。咲きはじめたばかりの花は萼片も葯も色美しく清らかで、あの花この花に嬉々と向きあう^^ 今年は葉がワサワサと繁っており、林床が芹葉の絨毯のよう・・この日から1週間経っているの... 2022.03.09 花の記野山にて:3月
花の記 ひそやかに小さな春・・セリバオウレン 2021.2.14 裏六甲山麓にて:セリバオウレン(キンポウゲ科オウレン属)本日もポカポカ陽気なり・・・散歩がてら、セリバオウレンの様子を見にいってきました。最近は軽いコンデジばかりだったので、久々にマクロレンズの出番やわ^^3月初めまで伐採期間のようで、セリバオウレン... 2021.02.15 花の記野山にて:2月