• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
▸遠近の風景

紀伊半島の海にて・・

2020.03.152018.12.31

2018年12月18日:紀伊半島の磯海

アゼトウナとキイシオギクを撮ったり、岩場歩きを楽しんだり・・・

12月とは思えないほど暖かな南紀の海での、ひと遊び

荒磯を彩る花
薄っすら雪化粧
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

▸遠近の風景

大雪の山麓

昨晩は一日降り続いた雪で仕事から我が家に帰宅するまで4時間30分もかかってしまいました。 R428は全く車が進まず大渋滞、西廻りでと方向転換するが、ここも入った途端に動かない(>_<) 積雪の多い北に向かう道は、何処もマヒ状態です 六甲山越えで帰ろう...
2011.02.15
▸遠近の風景
▸遠近の風景

18切符で城崎温泉へ

山仲間と18切符で城崎温泉に行ってきました。 今日は山には登らないんだけど三人とも山歩きスタイル^_^。一番楽ちんだもんね。 三田駅発8:03に乗車し、福知山乗換で城崎着11:28 車窓から雪景色を眺めながらゴトンゴトンと揺られていると、すごく...
2009.01.18
▸遠近の風景
▸遠近の風景

ずっと気になっていた場所

3/26 : 帰省する度に何度も通る42号線沿いから見える気になる湿原帯。 いつも運転しながら「ここ、いいなぁ~」と走り抜けるだけで今まで人の姿を見かけることもなく・・ 何処から入れるのだろうか?道は?入っていいのかな?などと思いを巡らせていたのです...
2009.03.26
▸遠近の風景
▸遠近の風景

海の日の出と落日

12日から南紀に帰省してきました。 湾岸道を走り、阪和道の有田ICを降りR424を日高川沿いに南下する。 途中の寄り道は・・「どんどん広場」で美味しいミカンを買い、 龍神スカイラインから護摩壇山に行ってみようと途中まで走ったが吹雪になってきたのでUタ...
2011.01.18
▸遠近の風景

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
山の記
▸遠近の風景
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.