• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
▸遠近の風景

紀伊半島の海にて・・

2020.03.152018.12.31

2018年12月18日:紀伊半島の磯海

アゼトウナとキイシオギクを撮ったり、岩場歩きを楽しんだり・・・

12月とは思えないほど暖かな南紀の海での、ひと遊び

荒磯を彩る花
薄っすら雪化粧
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

▸遠近の風景

海の日の出と落日

12日から南紀に帰省してきました。 湾岸道を走り、阪和道の有田ICを降りR424を日高川沿いに南下する。 途中の寄り道は・・「どんどん広場」で美味しいミカンを買い、 龍神スカイラインから護摩壇山に行ってみようと途中まで走ったが吹雪になってきたのでUタ...
2011.01.18
▸遠近の風景
▸遠近の風景

森林植物園の紅葉

2014年11月11日/晴れ 一昨日に実家から戻り、家事諸々を片付けた後は気晴らしに紅葉散歩に・・ 炭が谷から歩こうかと思ったりもしたが、気持ちとは裏腹にその元気も無し。。。 カップラーメンをザックに入れて車で行くことにしました。我が家からは2...
2014.11.15
▸遠近の風景
▸遠近の風景

石峯寺の紅葉

2019年11月24日 毎年、訪れる淡河の古刹「石峯寺」へ、山仲間をお誘いして行ってきました。 本堂にお参りを済ませ、楓黄紅葉が彩る境内をの~んびりと撮影しながら散策タイム。 例年なら中旬ごろが見頃の紅葉だが、まだ緑葉の楓もあったり、すっかり落葉し...
2019.11.26
▸遠近の風景
▸遠近の風景

熊野の滝

6月24日~7月4日まで紀州に帰省していました。 今回は本宮回りで168号線を熊野川に沿って走ること6時間。 休憩がてらにと数年振りに熊野本宮に参拝してきました。 荘厳とした佇まいに眠気も吹っ飛びます。 熊野本宮大社の神門 熊野川の奥に見...
2008.07.06
▸遠近の風景

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
山の記
▸遠近の風景
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.