データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
▸裏山散歩

池の畔で桜花見

2022.4.12 // 我が家の山椒の若葉が摘みごろ・・毎年、柔らかい若葉で佃煮を作ります。里山の山椒若葉も摘んで一緒にグツグツ炊こうと、いつもの場所に行くと伐採工事立ち入り禁止のバリケード。残念。。。奥の池畔の山桜が見頃だろうと、雑木新緑が眩い山道をテクテク。コシア...
▸裏山散歩

春の鳴川

陽気に誘われ、沢沿いで昼食にしようとジャブジャブ歩き・・満開のタムシバの白い花弁が、はらはらと舞い落ちては流れていく。山桜は咲きはじめ...臙脂色の葉と控えめに咲く花の風情がいい。 山桜 タムシバ 萌えはじめた 楓林を眺めながら ハヤシメシ の昼食...ノンアル忘れたぁ...
花の記

シハイスミレとハグロシハイスミレと・・

2022.4.7 // 数ある菫の種類の中で、シハイスミレの変種ハグロシハイスミレが好きです。ハグロ...のなかでも、いぶし銀のような渋い斑入り葉黒菫が お気に入り^^葉黒..と、斑入り..紫背が同居する、シハイスミレ一族の住処にいってみると・・昨年までの住処がひっそり...
花の記

雅な春・・春蘭咲く

2022.4.7 // この4月とは思えない暑さに、老体はついていけません。。。沢沿いで昼食にしようとジャブジャブ歩き・・咲いてるかなぁ~と覗く春蘭は数輪の開花。野山の蘭のなかで一番に咲く春蘭に ランラン♪ と、心弾む^^沢の方を向いて咲いてるので後ろ姿・・ジャブジャブ...
野山にて:4月

ミヤマカタバミ

2022.4.6 // 懐かしい場所で 大好きな花が咲いていました。杉の枯れ枝が覆う薄暗い谷筋で、ぽつぽつと灯るように咲く風情が好いなぁ。 木漏れ日が射すと...ほのかに灯ります^^
花の記

苔生す岩場に…バイカオウレン

2022.4.6 // 今季は どの花も開花がゆっくり気味、まだ見頃かもと武庫川桜街道を車窓から眺めながら走ること1時間余り・・タムシバを眺めながら歩くこと1時間弱・・この場所にポツポツと咲く、バイカオウレンの風情がお気に入り^^ 久しぶり~♪苔生す岩場で春を謳歌する清...
花の記

ポチッと紅蕊・・シロバナネコノメソウ

2022.4.1 // 今日か明日どちらかに鈴鹿の山に、足を伸ばそうかと思ったりしてたんですが・・・深夜の地震と強風に「やめとこ!」いつもの如く心挫ける。あちらはもっと寒いし..(^^ゞ近場の花詣でに行ってこよう。紅蕊が愛らしいシロバナネコノメソウ咲きはじめたかなぁ。開...
花の記

春空に舞うタムシバ

2022.3.30 // てくてくと我が家まで戻る道すがらも、すっかり春模様・・いつもの道...花や樹...歳を重ねるほど新鮮に感じるのは、忘れっぽくなったせいかもね。タムシバ(噛柴)花後の葉をもむと香りが強く、噛むと甘いらしい。今度、噛んでみよう^^花の下部に葉のある...
花の記

清らかに・・コチョウショウジョウバカマ

2022.3.30 // そろそろ咲きはじめた頃かなぁ...と、久しぶりにコチョウショウジョウバカマの住処へテクテク・・見事な群生が競うように咲き誇っていた。綺麗やなぁ。。。とても清々しい情景だ。 咲きはじめの色濃い雄蕊の間から、ツンと覗く雌蕊...なんと清らかな花姿や...
タイトルとURLをコピーしました