データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
花の記

樹を仰げば・・カヤラン

2022.4.22 // あの谷のカヤラン咲いてるかな? タケノコご飯のお握りを谷筋で食べよう^^歩きはじめた途端に、目纏い虫の攻撃。。。また虫除け忘れた。。。杉や榧の木を見あげながら テクテク・・・あんぐりと開いた口に虫が飛びこんできた。。。上を向いて カヤラン探し....
花の記

若葉萌ゆる谷にて・・

2022.4.20 // 若葉萌ゆる谷筋に、大好きな花が其処ここに咲く。水沿いで楚々と咲くヒメアギスミレ、タニギキョウに一年振りのご挨拶^^ 桜花筏:ヒメアギスミレ 戻りすがらに、ちょっと逸れて歩くと・・メギの可愛い花が賑やかに咲いていた♪ 葉も花も・・かわゆい^^
花の記

花も空も 澄む青・・フデリンドウ

2022.4.20 // 青い空に雑木新緑が映える候、落ち葉床を空色の花が点々と彩ります。碧紫色のフデリンドウが見頃♪・・谷筋に咲く花を辿りながら、撮りながら...いつもの山道ぶら~り。  美しい筆(蕾)・・開いてもよし閉じてもよし素敵な花束をありがとう^^
花の記

雨雫・・ヤマウグイスカグラ

2022.4.15 // トリガタハンショウヅルの傍に咲く、ヤマウグイスカグラの花も、雨の雫ぷるん♪草木も、虫も、活き活きと蠢いている。いい雨だ。つっ~ と一滴....花の雫里山の恵みも頂戴しました。 恵みの雨です^^
花の記

雨しずく・・トリガタハンショウヅル

2022.4.15 // 数年前に裏山で見つけた、トリガタハンショウヅルの隠れ家のような場所へ・・ドンピシャの花期だ♪ 咲きはじめの薄緑っぽい淡い色あいがいい。産毛のような腺毛覆う萼片に雨雫をまとい、きらめく花の雫トリガタハンショウヅルがグルグルと巻き付いた木の周りを、...
花の記

春蘭

2022.4.15 // 何もかもが潤う雨の後、裏山へ・・春蘭咲いてるかなこの山に咲く春蘭は、花も小ぶりで、スッと美しい東洋蘭らしい。年々、少なくなり雑木斜面を登ったり下ったりと探しもの・・葉の雫なのか...小雨なのか...ビショビショになりながら...しっとり潤う別嬪...
花の記

瑠璃色、碧色・・山瑠璃草

2022.4.13 // ガレ斜面に碧色、瑠璃色の小さなボタンのような花・・ヤマルリソウ山を歩きはじめた頃から好きな花...今も同じ場所で、澄む花色が点々と咲き彩る。  ミヤマキケマンとマルバコンロンソウ こんな群生に凄い~!と言葉がでるが・・・ぽつんと咲く花がいい。ヒ...
花の記

ヒナスミレと斑入り雛菫

2022.4.13 // スミレ界のプリンセスとも呼ばれている雛菫2種に逢いに、ひっそりした谷筋へ・・おや...種が運ばれたのか、今までと違う場所に美しい斑入り葉の株があるが花は?残念。。。どの株も花が咲き終わっていた。今春は遅い開花と思っていたが、初夏のような気温に慌...
花の記

ふわ~り・・イチリンソウ

2022.4.12 // ぽかぽか陽気、花日和・・そろそろイチリンソウが開花しているかも・・咲きはじめたばかりの花が一輪二輪~・・まだ白色になってない萼片の、淡い色あいが優しげ^^イチゲの仲間のなかでも、花弁(萼片)が、ぽったりと丸みがあり滲むような紅色が魅力的。別名:...
タイトルとURLをコピーしました