データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
野山にて:5月

静かな谷に咲く花・・

2012年5月16日:久しぶりに裏六甲の谷~谷と歩く。シロバナウンゼンツツジが咲き残るなかに、モチツツジが紅い色を添えている。ツツジのなかでも、地味~な花も咲いている。釣鐘形の花に紅い紋様と産毛・・なかなか味わいのある花ウスギヨウラク ちょうど太陽が真上に・・・花を見あ...
野山にて:5月

緑零れる雑木のなかで・・

2012年5月12日:きらりとキンランが咲いています。花も私も、とっておきの場所・・・花と共に過ごす心地よいひと時。キンラン足の向くまま、ぶらぶら・・小判草が咲いている。なんとなく懐が、あったかくなったような^^日毎に色濃くなる緑に囲まれ、コバノガマズミの花が清々しい
野山にて:5月

里山の宝物

2012.5.8:毎年、この時期になると、我が家から車で30分程の場所に足を運ぶ。里山山麓の宝物のような花・・・キンランが5月の陽光を浴び、キラキラと輝いている。この場所は、裏六甲より1週間ほど早く咲き、その後に裏六甲の花が咲きはじめます。キンラン
野山にて:5月

ツクバキンモンソウ咲く山道

2012.5.5:5月に入ると木々の緑も色濃くなり、山藤やハリエンジュの花が彩りを添える。何度も足を運ぶ裏山も、どんな感じに移り変わっているだろうか・・緩々と登る九十九折りの道沿いには、ツクバキンモンソウとチゴユリの競演。その後に咲く、ナルコユリの米粒のような蕾が揺れて...
野山にて:4月

空色の筆

暑いくらいの皐月晴れ。青空色の小さなフデリンドウが咲いているだろう。と、新緑を眺めながら、落葉床に目を凝らしながら、谷筋を歩く。あちらこちらと落葉床に青色が点々・・・綺麗な色♪可愛いなぁと花遊び。二年草の花ですが、今年は嬉しくなるくらい群生していた^^裏六甲界隈では減少...
野山にて:4月

シロバナウンゼンツツジ

2012.4.28:暑いくらいの陽気に誘われて大好きな場所へ・・谷筋に降りるとコナラやクヌギの萌黄色、楓やタカノツメなどの黄緑色が明るく彩り、羊歯の葉も瑞々しい。水ぬるむ緩やかな沢筋を、ぶら~り。五月蠅い蝿が、しつこく纏わりつく・・そろそろ虫対策が必要な季節だ。シロバナ...
野山にて:4月

いつもの雑木林にて

2012.4.27:なんとも気持よい天気♪雲も黄砂もない青空と、若葉萌える山が目に眩い。昨日の雨で、ギンリョウソウが顔を出しているかもと、いつもの雑木林へ・・数日前まではヒサカキの匂いが漂っていたのだが、今日は新緑の爽やかな匂いだ。そして天蓋からはグリーンシャワー♪枯れ...
野山にて:4月

ヒゴスミレ

2012.4.23:裏六甲や丹生山系の、山々の新緑が萌え萌え♪大地の息吹を五感で感じる今日この頃。今朝も陽気に誘われ、仕事前の山散歩に・・杉林に入ると空気が変わるような感。澱んだ心身が浄化されるでかなぁ・・^^;九十九折りを登るほど汗が噴きだす。今春も4~6月にかけて、...
野山にて:4月

春爛漫の雑木林

2012年4月21日晴:いい天気だこと!・・でも仕事(いつも同じこと呟いてるわ)ちょこっと山にと勝手に「こぼ山」と、呼んでいる我が家から徒歩10分ほどの雑木林へ・・萌黄色の雑木、コバノミツバツツジ、山桜と心浮きたつ春模様。タムシバは裏年のようで、山肌に白があまり見えない...
タイトルとURLをコピーしました