データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

山の記

▸裏山散歩

裏六甲山麓のササユリ 

2021.6.12山麓の雑木囲む隠れ家のような場所で、今季も清楚なササユリを見ることができました。伐採や自然災害、採取などで少なくなってしまい、以前のような隠れ家の趣も変わってしまったが...この場所に咲くササユリの風情がお気に入りです^^クモが一本...ちびバッタが一...
花の記

緑滴る渓に咲く花

緩やかな屏風川支流2021.6.11まだ蕾だった花の開花、花後?だった小さな株の数と周囲の再確認の花仕事で谷に降りる。いつもは長靴で入るのですが、ジャブジャブ遡行が気持ちいいだろうなぁと...軽くて水抜けのよい古い靴を試し履き・・・おっ!山道も遡行も快適やん。ジャブジャ...
▸裏山散歩

ミヤマカワトンボ

ミヤマカワトンボ2021.6.10涼しげな沢筋まで歩き、岩に座って一休み。ダークな色のミヤマカワトンボが飛び交う。す~っと飛んでは石に止まりを繰り返す・・このスロービデオのような光景を、ただボ~っと眺める。カワトンボ好きなんです^^戻りすがらに、テリハノイバラ?が咲いて...
花の記

丹生山系:谷~池~尾根に咲く花

トウゴクシソバタツナミ2021.6.6最近はハイキングと言えるような歩き方をしていない...なので久しぶりの約5時間コースだ。屏風川流域の、緑と清流が醸しだす癒しの谷風景、沢沿いの岩場や縁には瑞々しい葉や可愛い花。あの花この花を愛でながら、緩々と歩いてきました。 トウゴ...
▸裏山散歩

涼しげな場所へ・・

5月30日 : ぶらっと歩きは涼感たっぷりの場所へ・・我が家から徒歩20分ほどの秘境です...笑。いかんせん花撮り用のマクロレンズだったので、大岩全容が撮れなかった。。。黒々とした大岩が秘境感を醸し出していて、お気に入りの場所です。 黒岩堰堤(昭和15年)私、生まれてな...
▸裏山散歩

山麓散歩にて・・

ナツハゼの花5月24日 : 山麓散歩からの帰りは、ナツハゼの花が咲く場所を通ります。小さな壺型の花が毛むくじゃらの葉の間から覗く。可愛いなぁ^^ナワシロイチゴの花もいいね。飛びだした蕊が虫を誘うが、オバちゃんも誘われる...笑毛虫もクネクネと泳ぐ山麓風景
▸裏山散歩

雨の合間に裏山さんぽ

桐の落下花5月16日 // ちょこっと裏山散歩にと、午前中に家を出た途端に雨。。。数歩だけで、Uターン!昼食後に出直しました。まだ5月中旬なのに鬱陶しい空模様。早すぎる梅雨入り?山に入ると、コガクウツギ、タニウツギ、コツクバネウツギ、ヤブウツギなどが雨でしっとり潤った緑...
花の記

里山を歩けば・・緑も花も移ろいて

コガクウツギ2021.5.9 // 緑風が気持ちよい谷から尾根筋に咲いていた花です。花から実へ・・咲き終わった花の近くで見頃の花・・目がランランと輝く花・・眼尻が下がる花。いつもの山で いつもの花 相も変わらずの花遊びを楽しめました^^清楚なギンラン・・ついつい眼尻が下...
花の記

風薫る裏六甲・・花から花へ

オオイワカガミ(大岩鏡)5月4日 // 久しぶりに裏六甲の山歩きです。デジ亀歩きの花巡り、なかなか進まない^^爽やかな薫風がそよぎ、辟易する五月蠅い虫も大人しい。数年振りにユキザサ咲く地に行くと、清楚な花が咲きはじめたばかり花も美し名も良し・・・この花にピッタリの名前だ...
タイトルとURLをコピーしました