データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

山の記

▸遠近の風景

18切符で城崎温泉へ

山仲間と18切符で城崎温泉に行ってきました。今日は山には登らないんだけど三人とも山歩きスタイル^_^。一番楽ちんだもんね。三田駅発8:03に乗車し、福知山乗換で城崎着11:28車窓から雪景色を眺めながらゴトンゴトンと揺られていると、すごく遠くに来たような感じ。いつも車な...
▸遠近の風景

冬の南紀へ

2か月振りに南紀に帰省してきました。今回は三日間の滞在だったのですが、帰る日の夕刻にやっとカメラの出番。この日の日の入りは17:05。車で数分の夕日スポットに着くと・・・大勢の方が三脚を並べて待っています。何でも聞きたがる関西のおばちゃん(^^ゞ隣の小父さんに聞いてみる...
▸六甲山系

初雪の地獄谷

今朝は今冬、初めての雪景色。さっそく仕事前に地獄谷へと直行。道端の草も綺麗に雪化粧。山に入るとソヨゴやクロモジも雪帽子を被っている。見慣れた木や草も今朝はすごく新鮮に感じる。鳥の囀りと沢の音だけが聞こえる静かな初雪の地獄谷散歩でした。
▸六甲山系

雨が降りそうですが・・・

11時頃から地獄谷へ。天気予報では昼頃から雨との予報ですが・・雨が降りだしたら戻ったらいいやとカップラーメンとカメラだけ持って家を出る。谷に入った途端に雨がぽつぽつ落ちてきた(早いな~)滑のところでわびしくラーメンを食べて、さっさと戻りました^_^;地獄谷ヤブムラサキの...
▸裏山散歩

冬模様の裏山

いつものぶらっと散歩も久しぶり。今朝は冬の陽射しが暖かいので、ちょこっと地獄谷に入ってきました。仕事に出るまでの小一時間なので堰堤まで往復。雑木はすっかり葉を落とし、落ち葉を踏み踏み歩くと香ばしい匂いが漂う。なんか、ほっとする。落ち葉道東尾根と青い空琥珀色の宝石
▸遠近の風景

南紀へ

南紀の実家に3日から6日まで帰省してきました3日は有田ICで降り、熊野川沿いに地道を走り中辺路周りで・・ちょうど夕刻の日没前だったので、水平線に沈む夕日を眺めることができました。この海辺で育ったのに、こんな風に夕日を眺めることってあまり無かったような^_^;16時33分...
▸裏山散歩

いつもの雑木林へ

コボと小一時間散歩に。仕事前に歩くのにちょうどいい雑木林はタカノツメ、クヌギなどで黄色の山になってます。落ち葉もふかふかになってきて気持ちいい。ツルアリドオシの小群落があるので見に行ってみると・・・落ち葉に隠れるように小さな赤い実。ツルアリドオシの実とツチグリ花の痕がち...
▸六甲山系

森林植物園へ

わがままなオバサンは仕事をさぼって、ぶらっと森林植物園へ^_^;寒波到来で北風がビュービュー、ものすごく寒い日。園内の紅葉もはらはらと風に舞っています。紅葉時雨も風情があります・・でも寒い。。。長谷池周辺~山田道~展望台~とちの木谷と周回して長谷池に戻る。
▸裏山散歩

紅葉に誘われて

昨日は休みなのに雨・・・今日は仕事なのに晴れ。日毎に木々の紅葉が色濃くなっている雑木林にコボと散歩に。タカノツメ、リョウブ、クヌギが多いので黄色~橙色が常緑樹のなかで鮮やか。コボ14歳。山に入っても行動範囲が狭くなりました。貸農園の場所に出ると畑仕事中の小父さんが話しか...
タイトルとURLをコピーしました