データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

山の記

▸ 甲信越の山

雨飾山(その1:前夜~山頂)

2010年10月10日(雨/曇)~11日雨/曇/晴(前夜泊日帰り)秋山遠征で小谷温泉から秋色の雨飾山に登ってきました。6日~9日まで南紀の実家に帰省していたので、土曜の夕方に帰神し日曜に出発という何とも慌ただしい日程でしたが・・好きな山にいくとなると、どこからかパワーが...
▸六甲山系

逢ヶ山~仏谷

2010年10月5日:明日から南紀の実家に帰省するので、今日は近場の裏六甲歩きです。東山橋から逢ヶ山の植林の九十九折りの道を登っていく。花が終わったあとの果実、これから咲く花と、足を運ぶ度に季節が移ろっている。紙細工のようなテイショウソウが咲き始めていた山頂手前で顔なじ...
▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

三久安山

2010年9月26日:山頂付近のブナ林今日はMy企画の山歩き・・何処に行こうかなぁ。。行きたい山が山々あり悩みます。ここしばらく裏山ばかりなのでブナ混じりの気持ちいい尾根が歩きたいな。まだ歩いたことの無い宍粟の三久安山に決定!サンキュウアンザンいい名前だし^^お馴染みの...
▸丹生山系(北神戸)

志久道~鳴川支流

2010年9月19日:澄み切った空が高い山日和なのに・・・エンジンかからず。。買い物がてらに近場でも歩いて来ようか・・・淡河の青少年自然公園に車を停め、大杣池の側を通り志久道に入る。カラカラに乾いた道にポツンと一輪の露草がご愛嬌(^^)蜘蛛の巣をはらいながら石がらがらの...
▸丹生山系(北神戸)

衝原湖~義経道~丹生山~朝日山~点名対洞~衝原湖

2010年9月12日晴れ:あい変らずの遅いスタートで近場歩きに・・久しぶりの衝原湖は水位が随分と下がっている。11時前に出発。暑いだろうなと思いきや、雑木のなかは気持ちいい風が吹く。いつもの場所にスズメウリの小さな白い花、、、丸っこい実が可愛いな♪藪蚊攻撃をうけながら小...
▸六甲山系

涼を求めて地獄谷

2010年8月31日(火):あい変らずシャキっとせず、お疲れモードの仕事休みの日。家にいても暑い・・外はもっと暑い・・どうせ暑いなら山に行こう。2か月振りに地獄谷へ・・家を出たのが11時過ぎだったので山に入るまでに大汗!夏バテかな?体が重たい。この時期は茸が目立つ。幼菌...
▸中国・四国地方の山

大山ユートピア

2010年8月1日(日)晴れ/曇:数年振りに鳥取県の大山まで行ってきました。我が家を5時30分頃に出発して大山寺駐車場に8時過ぎに到着。日曜なので駐車スペースがあるかな?と、心配でしたが何とか停めることができました。用意をしている間にも大勢の登山者達が参道を登っていきま...
▸遠近の風景

夏の南紀にて

2010年7月21日~23日:今回の帰省は娘夫婦とワンコ一匹が一緒でした。暑いので早朝に出発し湾岸道路~阪和道~有田ICで降りて、日高川~熊野川沿いを南下します。熊野本宮と滝の拝に寄り道したのですが・・・暑かった。(-_-)滝の拝では地元の小父さんがアユ釣りをしています...
▸中部・北陸地方の山

平瀬道~白山~お池巡り

2010年7月18日:梅雨明け直後の好天気の3連休だが、いつもながら休みは日曜だけ・・久々に遠出しようかなぁと急遽、土曜の夜に出発して中国道~名神~東海北陸道(SAで仮眠)~大白川まで走る。広い駐車場は満杯状態だが何とか隙間に停めることができた。簡単に朝食を済ませ5時3...
タイトルとURLをコピーしました