データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

山の記

野山にて:1月

冬の彩り・・コウヤボウキ

2020年1月11日:穏やかな冬日和・・・何処を歩こうかと悩みながら準備をしていると10時だ。いつもの近場歩きです。冬枯れの雑木にポチっと小さな冬芽。1輪~2輪と咲きはじめた藪椿の花が鮮やか。冬の陽射しを浴びながらの里山歩きは、心も身体も温もります。コウヤボウキも煌びや...
▸裏山散歩

裏山界隈ぶらっと歩き

阪神高速7号線高架道路から丹生連山の眺望2020年1月10日:例年なら1月寒波到来の頃なんだが雪は降らない、薄氷も張らない・・こんな1月は、はじめてかも。。ちょっと歩いてこようと11時過ぎから石楠花谷方面へ・・山裾の阪神高速高架道路に出て、山に入ったり高架道路を歩いたり...
▸裏山散歩

新年の初散歩は地獄谷へ・・

2020年1月2日:ちょっと山でエネチャージしてこよう。午前中だけ地獄谷に逃避行。穏やかな新年なので雪も無し、霜も無し、氷柱も無し・・まだ落ち葉から香ばしい匂いが漂う。対岸の苔がキラリ!氷柱ではなく瑞々しい苔から水滴がポトポトと滴り落ちている。傍には鮮やかな藪椿の落ち花...
▸六甲山系

久々に裏六甲地獄谷へ・・

2019年11月29日:大池地獄谷~ダイヤモンドポイント~西尾根久しぶりに地獄谷を上まで詰める。谷筋は落ち葉に覆われて晩秋の谷風景。初冬へと移ろう谷に名残りの紅葉がぽつぽつと彩を添え、水面の映り込みも絵画のように美しく惹きこまれてしまう。  谷筋の岩が落ち葉で、びっしり...
▸裏山散歩

秋深まる地獄谷へ・・

2019年11月26日 久々に地獄谷~尾根筋と歩こうかと思いながらも、2時間ばかりのぶらっと歩きになってしまった。落葉したタカノツメが林道を覆い、なんとも香ばしい芳香が漂う。コナラやクヌギなどの渋い雑木紅葉を見あげていると心温もるような感・・・好い時間(^^) コナラな...
▸遠近の風景

石峯寺の紅葉

2019年11月24日 毎年、訪れる淡河の古刹「石峯寺」へ、山仲間をお誘いして行ってきました。本堂にお参りを済ませ、楓黄紅葉が彩る境内をの~んびりと撮影しながら散策タイム。例年なら中旬ごろが見頃の紅葉だが、まだ緑葉の楓もあったり、すっかり落葉した楓もありと季節の後先が入...
▸遠近の風景

山麓にて・・

2019年11月24日:穏やかな小春日和。近場の紅葉スポット、石峯寺へ行ってみよう。途中にある深谷周辺の好きな場所にちょっと寄り道。ここから眺める三田の山々の遠景が好き♪・・・羽束山、大船山。。長閑な里山風景。足元の畔には朝露を纏った草花がキラッキラ☆~♪ てんとう虫さ...
▸裏山散歩

雑木彩どる鳴川にて・・

黄紅葉に彩られた鳴川いつもの遅いスタートで入渓地点に着いたのが11時・・晴れていたのに山に入った途端に薄曇り。落ち葉道を歩くとタカノツメの香ばしい匂い。カサコソ♪・・・気持ちいいなぁ。晩秋から初冬へと移ろうまえの雑木の彩りを、独りしみじみと味わいながら上流へ・・まるで定...
▸裏山散歩

今季〆の茸かな・・晩秋の裏山散歩

コアジサイの黄葉2019年11月21日:穏やかな小春日和かと思いきや。。裏六甲山麓は、うすら寒そうな曇り空。何処かぶらっと歩いてこよう・・・今季〆?の茸も出てるかなぁと癒し渓へ。猪が掘り起こしボコボコになった落ち葉床に枯葉と同系色の茸が・・ヌメリササタケですが。。しばら...
タイトルとURLをコピーしました