データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

▸遠近の風景

▸遠近の風景

大雪の山麓

昨晩は一日降り続いた雪で仕事から我が家に帰宅するまで4時間30分もかかってしまいました。R428は全く車が進まず大渋滞、西廻りでと方向転換するが、ここも入った途端に動かない(>_<)積雪の多い北に向かう道は、何処もマヒ状態です六甲山越えで帰ろうかと思ったが、新神戸トンネ...
▸遠近の風景

海の日の出と落日

12日から南紀に帰省してきました。湾岸道を走り、阪和道の有田ICを降りR424を日高川沿いに南下する。途中の寄り道は・・「どんどん広場」で美味しいミカンを買い、 龍神スカイラインから護摩壇山に行ってみようと途中まで走ったが吹雪になってきたのでUターン。龍神温泉で雪が降る...
▸遠近の風景

森林植物園の紅葉

2010.11.21:地獄谷~穂高湖~ツエンティクロス経由で森林植物園に立ち寄ってきました・・通り抜けたというのかも。14時過ぎに入園したのですが、休日の好天気と重なって人・人・人で溢れています。園内の楓林は午後の陽ざしを浴びて、赤・黄と色鮮やか!綺麗ね~♪あちこちで感...
▸遠近の風景

石峯寺の紅葉

2010.11.16:冷え込んでいるが好天気の仕事休みの日・・実家に帰省する準備で山にいけない。あの道、あの林と裏六甲の秋色がちらちらと頭をよぎるが、来週の楽しみにしよう。吉川まで新米を買いにいくがてら石峯寺に立ち寄ってみた。境内には楓が多く、紅葉の季節は淡河の古刹も京...
▸遠近の風景

夏の南紀にて

2010年7月21日~23日:今回の帰省は娘夫婦とワンコ一匹が一緒でした。暑いので早朝に出発し湾岸道路~阪和道~有田ICで降りて、日高川~熊野川沿いを南下します。熊野本宮と滝の拝に寄り道したのですが・・・暑かった。(-_-)滝の拝では地元の小父さんがアユ釣りをしています...
▸遠近の風景

南紀にて

2010年1月8日:6日から南紀の実家に帰省していました。こちらは真冬というのを忘れそうなくらい暖かいです。と、思っているのは私だけのようで皆は寒い寒いと。。8日朝、早起きして荒船海岸まで・・こんな早うから何処いくん?と言われながら家を出る。今まで数回、帰省する度に見に...
▸遠近の風景

生石ヶ峰

2009年10月30日(金)晴:今日は南紀から神戸に戻る日。8時過ぎに実家を出発し、娘が寄っていきたいという熊野速玉大社と本宮大社に寄り道しながら生石高原まで走ります。熊野速玉大社     本宮大社★生石高原の芒の原熊野川~日高川沿いを走り清水から生石高原まで・・しんど...
▸遠近の風景

昼下がりの公園にて

10月13日(火)ぶらりと公園周辺を散歩した後、池畔のベンチでコーヒータイム。鴨さんたちはzzzz・・・・長閑な光景。しばらくすると・・・数コマのストーリー^^
▸遠近の風景

秋風に誘われて遥か西へと

9月5日・・・秋吉台へ遥か西からの花便りが秋風に乗ってくると気持ちは雄大なカルスト台地に飛んでいく。そして西へ西へと1000円高速の恩恵にあやかって花旅に^^素敵な花追い人達のおかげで、雄大な自然に抱かれるように咲く初秋の花にたくさん出逢えることができました。日本三大カ...
タイトルとURLをコピーしました