▸裏山散歩 秋彩さんぽ カマツカの紅葉久々の地獄谷...堰堤までの、ちょこっと散歩です。温暖な南紀から裏六甲に戻ると、急に秋が深まったように感じる。タカノツメの黄葉を眺め、落葉を踏みながら...香しい匂いが漂う落葉道をぶら~り。 リョウブが いい色♪コシアブラとコアジサイの葉 紅色が注すスノ... 2021.11.13 ▸六甲山系▸裏山散歩樹木茸・樹木・果実・生き物
茸・樹木・果実・生き物 カマツカの果実 カマツカの果実(鎌束)バラ科カマツカ属山道沿いに、カマツカのサクランボのような果実が生っていた。そういえば、この道はヤマボウシやカマツカが多かった。。と、果実を見て思い出す。サクランボみたいな実だなぁ...と、思いながら写真を撮った後、もやもや気分で歩いていると・・ん!... 2021.10.28 樹木茸・樹木・果実・生き物
花の記 緑濃くなり爽やかに木々の花 タンナサワフタギ(耽羅沢蓋木)ハイノキ科ハイノキ属5月25日 : 雑木の緑葉が色濃くなる候に、爽やかな花色の木々の花たちが咲き彩ります。この時季の裏六甲は、草花と木々の花を楽しみながら歩けて気持ちいい。 コアジサイの蕾・・影も蕾^^。 木漏れ日を透かして・・アマギコア... 2021.05.27 樹木花の記野山にて:5月
▸裏山散歩 山を歩けば・・ ニガイチゴの花4月3日 // 山桜や若葉などを眺めながら..春の恵みも探しながらテクテク。様子見のつもりが帰るころにはワラビ、コシアブラ、山椒の若葉の嬉しい春のお土産が...^^山菜も1週間ほど早いようですね。明日の慈雨でグンと伸びるかな。 コシアブラの若芽タラの芽メギ... 2021.04.06 ▸裏山散歩樹木
果実 晩秋の香り落葉カサコソ歩き 2020.11.17 コシアブラの渋い黄葉小春日和に誘われ鳴川ぶらっと歩き・・彩を落としかけた黄紅葉が晩秋の風情だ。林床を落葉したタカノツメが覆い、カサコソと歩くほど香しい匂いが漂い纏わりつく。この匂いを嗅ぎたくて晩秋の鳴川に足を運ぶ。香りを味わうように深呼吸しながら静... 2020.11.20 ▸丹生山系(北神戸)▸裏山散歩果実樹木茸
樹木 なごり雪の朝 3月16日:昨夜からの雪で久しぶりの積雪。山も白いぞ♪ふわふわのすぐ融けてしまいそうな3月の名残り雪・・ちょっと地獄谷でも入ってこようかなが、前が見えないくらい降ってきました。やめとこ(^^ゞ我が家の咲きはじめたヒュウガミズキを撮ってから家籠りミズキ類が好きなので、トサ... 2020.03.17 樹木
▸裏山散歩 ぶらっと歩けば・・ 冬芽2月28日:ぶらっと山麓さんぽ。冬芽がぽちっ!可愛いなぁ。この木なんの木(^^ゞ道沿いにロックアート。ちょっと和む^^ 枝にできた氷柱 ヤドリギの樹・・ヒレンジャクの群れがきていたが撮るまもなく飛び去っていった。今日は、久々に望遠レンズを持参していたのに残念。。。 2020.03.02 ▸裏山散歩樹木
樹木 カエデの芽吹き タムシバ・山桜が山肌を春模様に彩り、ぶらっと歩く道沿いの木々の芽吹きも日毎にすすみ、活き活きと萌えはじめてきています♪秋に鮮やかに紅葉するウリハダカエデは春にも黄金色に芽吹きます。 ウリカエデのかんざしのような花も渋く輝く・・・いい色ですねぇ。。。2014年4月8日裏六... 2014.04.14 樹木
樹木 新緑輝くブナの森 雨後のすか~っと晴れた、吸いこまれそうな青空♪ 車窓から眺める山肌は新緑萌え萌え~新緑に映える山藤の花・・眩いほどの皐月晴れに、花も緑も私もウキウキ。宍粟の山・・三久安山の山毛欅尾根を歩いてきました。5月の陽光を浴び、ブナパワー漲る新緑に、どっぷりと染まった1日。ブナの... 2013.05.13 樹木