データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

花の記

野山にて:11月

アゼトウナ

野山の花じゃなくて海辺の花ですが・・南紀の実家での雑用の合間に小一時間の浜辺散歩。青い空をトンビが悠々と舞い、11月中旬とは思えないくらい穏やかな天気。浜辺の岩場には黄色の花がたくさん咲いている。ヤクシソウによく似た花ですが、太平洋沿岸に咲くアゼトウナ。ロゼット状のヘラ...
野山にて:11月

リンドウ

今日は、仕事にいくのが嫌になるくらいの秋晴れ。気晴らしに、ちょこっとでも山ん中へ・・買い物ついでの寄り道です。前回は曇りだったので開花していなかったリンドウが秋空のような澄んだ青色の花を咲かせていた。茎が細いのに花が大きくて頭でっかちの花だ^^ひょろひょろとして、どの花...
野山にて:11月

ムラサキセンブリ

ここ数年、なかなか見にいく機会がなかった六甲山に咲くムラサキセンブリ。今日、やっと見に行ってきました。ちょうど、お昼ごろに目的の場所に着いたのですが、あちらこちらに綺麗に咲き誇る花に昼食も忘れてしまうほど^_^;どんよりと曇り空のした、魅惑的な紫色の花に魅了された一時。...
野山にて:10月

ツメレンゲ

10月下旬から11月にかけて岩場などに咲くツメレンゲ。雨が降らないうちに見てこようと家を出たが、花の場所についた途端に雨が降ってきた。そそくさとツメレンゲを数枚撮り、本降りになってきた雨のなかを戻る。ツメレンゲアキノキリンソウが一輪
野山にて:10月

千振

2010年10月27日:茸を収穫した後、我が家まで戻るのに雑木林を抜けていくと・・・千振の花が開花していました。すっきりとした清楚な秋の野草です^^千振高野箒秋の花って繊細な造りの花が多いですね。
野山にて:10月

花と茸な日

2010年10月26日曇り:今日はぐんと気温が下がり、雪雲のような厚い雲が覆っている。木枯らし一号・・めっちゃ寒い。氷ノ山あたりは霙か雪だろうか・・・昼頃から食料調達に吉川まで走る。道沿いにコスモスが満開!ひまわりも一緒だ。ついでの寄り道で・・ホソバリンドウが咲いてるか...
野山にて:10月

大文字草

2010年10月17日:そろそろ谷沿いには大文字草が咲いている頃・・久しぶりに谷に入る。谷筋の岩場に白い花が満開でした♪ とても秋らしい風情の花です。大文字草マッチ棒のような赤い蕊が綺麗に残っている花を探すが・・ 少し色があせているわさわさと咲いているのもいいですがポツ...
野山にて:10月

アケボノソウ

2010年10月5日:湿りけのある谷筋などに咲いています。曙草・・花弁の黄緑色の班を山に、黒紫色の小さな斑点を夜明けの星にみたてて名付けられたそうですが、花の形も星のようです。アケボノソウこの花はいつも蟻さん付き・・美味しい蜜腺なんだろうな
野山にて:10月

テイショウソウ

2010年10月5日(火):明日から数日間、実家に帰省するので裏山の花をみてこよう。杉林の九十九折りを登っていくとアサギマダラがひらひら・・なかなか花に止まってくれない。今年は少し遅いのかな?テイショウソウは咲き始めたばかり。一瞬の風の止み間を待ちながら揺れる花と格闘・...
タイトルとURLをコピーしました