データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

野山にて:9月

野山にて:9月

小さな秋

伊吹山にて・・じっと目をこらさないと分からないくらい小さな蕾。どんなに楚々とした花が咲くのかな楽しみ~♪
野山にて:9月

秋桜

買い物帰りに、ふと目にとまった小さなコスモス畑♪しゃがんで眺めてみると・・柔らかな薄緑と色とりどりの花が視野を覆い・・ちょっとワクワク♪そういえばコスモスの花を撮ったことなかったような・・初めてカメラで切り取る秋桜
野山にて:9月

小さい秋を見つけに・・・

9月10日:気持ちいい秋空に誘われて仕事前のぶらり散歩に・・・。ツルニンジンはまだ小さな風船のような蕾。ツルリンドウ蕾が地面を這っているので木の枝に巻きつけておこう^^アオツヅラフジヤブマメエビヅルの実ミイミイゼミの抜けがらみたいだけど何か変?脱皮できなかったのかな?ナ...
野山にて:9月

鳴川から志久道

いい天気です。何処いこうかなぁ。。呼称「神戸の飛鳥」棚田の畦に彼岸花が咲く場所に寄りたいので中山大杣池から鳴川(支谷)~志久道と歩いてきました。アキチョウジ、シラヤマギクなどが沢沿いに咲き、林床や木株には茸がにょきにょき釣り花の実がはじけて、ゆ~らゆら見事なツチアケビ志...
野山にて:9月

ツリフネソウ

ちょっと山に入ると花や木の実、茸など秋への移ろいを感じます。ツリフネソウも涼しさが増した水辺で、そよと咲いています。ツリフネソウゲンノショウコの白花と赤花が同じ場所で咲いています。10月になると大文字草も咲きます。真っ白なお餅のような茸(キツネノチャブクロ)マッシュルー...
野山にて:9月

丹生山

今日も蒸し暑いです。ちょっとだけ歩いてこようとお昼前から丹生山まで。山の中はツクツクボウシの大合唱、虻がぶんぶんとまとわり付く。暑くても、この周りの雑木林が好きです。カメラを出すと・・・あれ?マクロレンズだけだ(最近、花撮りばかりだったから)優しげな雑木林マクロレンズだ...
野山にて:9月

ミヤマウズラ

今日から9月・・・蒸し暑い。。。蕾だったミヤマウズラが開花している頃・・・谷入口までぶらっと散歩。小さなアクシバの真っ赤な実葉が笹に似て縁が縮れているチヂミザサ肉眼では、葉っぱばかり目に付きますが花穂をファインダー越しに見ると・・(^^)ミヤマウズラ葉の斑模様も特徴があ...
タイトルとURLをコピーしました