データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

野山にて:6月

野山にて:6月

雨の後はしっとり・・

2011.6.8:ここ数日は、家事をほったらかしても仕事前の裏山散歩を勤しむ日々・・^^;昨晩からの雨で草木が潤い、空気も澄み、体も浄化されるような感。時間を気にせずに、山を歩いていたいなんて贅沢はいうまい。。でも、思ってしまう。とっても居心地のいい場所も、しっとり~薄...
野山にて:6月

花筏

2011年6月7日:この葉に小さな花が咲いていたのは、ほん1ヶ月ほど前だったような・・季節は進み、花から実となり、小さなころころの果実が♪まだ緑色ですが、熟すと黒紫色になってきます。風流な名前を付けた先人の感性に感服。緑溢れる空間に同化したような姿が、とてもいい風情。ハ...
野山にて:6月

湿地の花

2011年6月7日(火)小雨/曇:梅雨の季節になると、長靴履いて湿地巡り(^^♪雨が止んだので買い物ついでに、一年振りの場所に入ってきました。草が生い茂った場所なんですが、足を踏み入れると・・トキが優雅に舞っている^^今年は凄い群舞・・♪雨の多い季節・・湿地の花たちは、...
野山にて:6月

晴れたら散歩に・・

雨予報から、ころころ変わり晴れの月曜の朝仕事前に久しぶりの場所へ。小さなランプのように咲く花は、まだ蕾・・ウツギの花が咲き誇り、スイカズラの甘~い匂いが漂っている。ナツハゼの花が咲きだしていた・・・光沢ある、小さな壺形の花が何とも愛らしい♪雑木林に入ってみる・・・ササユ...
野山にて:6月

花の谷にて・・

例年5月中~下旬に訪れていたのですが、今年は残雪が多いようなので4日に大好きな谷へ・・。ぶな・トチなどの古木が出迎えてくれる緑溢れる谷に入ると・・ヤマルリソウ・ホウチャクソウ・ヒョウノセンカタバミ・タチカメバソウ、ルイヨウボタンなどが咲き、深い谷間が生命力に溢れ活き活き...
野山にて:6月

ため池にて

■2010年6月27日(日)雨/曇り朝から雨が降ったり止んだり・・愚図愚図していたら何時の間にやらお昼時。せっかくの休みだしと行き先も定まらないまま家を出る。30分後に「つくしの里」駐車場で長靴に履きかえていました(^^)ぶらぶらと溜池巡りでもしよう。烏ガ岳、行者山周辺...
野山にて:6月

ヤマアジサイ

2010.6.20 : 地獄谷のヤマアジサイはまだ色づいていなかったが、ここはどうかな?と立ち寄ってみる。曇り空でコアジサイの色が涼しげここも色づきは少し先のよう・・・でも淡い青色が滲んでるような花が数株♪林道工事で減少しましたが、これだけの群落は六甲界隈ではここだけじ...
野山にて:6月

ささゆり:その2

■2010年6月20日曇り/小雨 : ささゆり第2章です^^今日は久しぶりに裏六甲を歩き、我が家へとぶらぶら歩いて戻ってはいたのですが・・・誘惑が多くて、すんなりとは帰れません。。。最後に、こんな美しい花に誘われて・・・☆開花したばかりのササユリ数本咲いていましたが、や...
野山にて:6月

ササユリ

■2010.6.19 :カキノハグサを見てから我が家に戻りすがら蕾だったササユリは咲いてるかな?と、雑木林に入ると・・・咲いていました♪まずは芳しい匂いを^^ いい匂い♪ 裏山のしっとり美人にウットリ。☆ササユリ
タイトルとURLをコピーしました