データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

野山にて:6月

野山にて:6月

花筏

暑い日には涼を求めて、沢筋に足が向きます。水辺で冷やし蕎麦を食べようと、いつものお気に入りの場所へ・・テイカカズラ、ツルアジサイは、まだ開花前だが花筏の深緑の葉に、丸っこい実がちょこんと乗る。涼風に漂うように揺れる風情に、心和みます。ハナイカダカワトンボも筏で一休み緑色...
野山にて:6月

トキソウ

梅雨の候になると、湿地帯にいそいそと足を運ぶようになります。緑広がる草地のなかで、花色がとても鮮やか♪6月の里山のジメ地で、優雅に舞うトキソウ。トキソウスイランと仲良く
野山にて:6月

ヤマアジサイ

2012年6月下旬 裏六甲にて梅雨本番に入るころになると深い緑の林のなかでヤマアジサイが彩りはじめます。この場所に通うこと20数年になりますが、長い時を経ても変わらずに梅雨の季節を楽しませてもらってます。淡青色、淡紅色と萼片の色や形もいろいろ・・まるで絵具の色が滲むよう...
野山にて:6月

ササユリ

梅雨の季節になると、雨の合間に見たい花・・・ササユリ。緑の蕾を見かけていても、開花時期になると採られてしまったりと。。。とても残念な思いをすることが、しばしばあります。一喜一憂しながらも、こんなに美しく気品溢れる花姿を見ることができました^^前日の雨の雫を溜めた、しっと...
野山にて:6月

クモキリソウ

6月中旬頃、湿った林内の青草茂ったなかで、周囲の緑と同化するように咲いている花。光沢を帯びた明るい緑の葉・・花も同系色の淡緑・・・鬱陶しい梅雨の季節、この花を見ると爽やかな心もちになる♪クモキリソウ緑の蜘蛛(^^)小さな花の部分を切り取ってみると・・ 2012年6月15...
野山にて:6月

カキノハグサ

梅雨の候になり、どんよりとした天気が続く今日この頃。久しぶりに、谷~尾根~山頂と裏六甲ぐるっと歩き。先週は、まだ咲き初めだった花も、林床を明るく彩るように咲いていました^^鬱陶しい梅雨空の下、ひっそりとした山んなかで、鮮やかに咲く花と過ごすひととき。カキノハグサヒメハギ...
野山にて:6月

イチヤクソウ

近畿地方も入梅。午後から雨予報なので朝のうちに、ちょっこっと山麓へ・・先週は、ころころと丸っこい蕾だった花も開花しています。ゾウさんの鼻のような長~い蕊を覗かせて(*^_^*)イチヤクソウ  長い蕊のピント合わせに悪戦苦闘していると・・小さな蜘蛛が「おばちゃん、なにして...
野山にて:6月

ちょっと変わりもの?

またまた、いつもの散歩コース何度も通る場所なのに、はじめて「あれ?」っと眼にとまった花。淡青色のコアジサイの中に、真っ白のコアジサイが♪ まるでコアジサイの花嫁さんみたいだ♪茎も色白です。白色のコアジサイこれは普通のコアジサイです。とてもいい匂いがします。色の違いがわか...
野山にて:6月

いつもの山で・・

今年も可愛らしく・・秀麗に・・きらびやかに咲いていました。キンラン 豪華~♪サイハイラン年々、淋しい株になってきてますが、いつもの場所に咲いていると嬉しいかぎり。アリマウマノスズクサも鈴なりになっていた場所は、すっかり減少してしまいました。蛇に注意しながら、ごそごそと入...
タイトルとURLをコピーしました